2014年5月31日土曜日

5月16日に知り、17日に契約。31日に納車されました。過去最速かも。

2週間くらい前までは名前もろくに知らない車が
今日、届きました。

「優秀過ぎる営業マン」さんに朝、
自宅にて納車をお願いしてました。

早速、浅草方面へ行き、スカイツリーをぐるっと
迂回しながら三ノ輪へ行って「ととや路」で昼食です。

満腹です。やはりここの「穴子カマンベール」は
美味でござりまする。

一旦自宅に戻るついでに区役所にて「初チャージ」です。

ここらへんで、アクセルを離すだけで強力な
エンジンブレーキが効く
「回生ブレーキ」に少しだけ慣れて来ました。

試乗時には、同情した相方さえも吐きそうになるほどの
車酔いを誘発するガクガク運転でしたが
慣れれば便利です。たぶん。

iPhone画面での操作アプリもバッチリです。

インターネット回線を使ったリモコンで
「あれ?ドアロックしたっけ??」が
防げるどころか乗る前に室温も適温に
しておくことが可能です。

暑い夏にキンキンに車内を冷やすことも
可能なのでしょうが、バッテリー的に
無理かもしれません。

そして首都高に乗って高速走行テストしましたが
前の車に追従して速度をコントロールする
クルーズコントロールには驚きました。

いや、youtubeで予備知識はあったのですが、
制限速度を超えて走る前の車に速度を合わせ、
渋滞し始めても、ストップアンドゴー渋滞になっても
アクセルもブレーキも一切操作無しで大丈夫でした。

ゼロキロから130キロまでは自動的に追従してくれます。

怖いのは、居眠り運転しても普通に走るので
居眠りが熟睡になるんじゃないかという点です。

ハンドル操作はしてくれません。

帰りにも区の施設にて充電させてもらいました。

家の電気工事、不要だったのかも、、、(; ^ω^)

万が一のガス欠ならぬ「デン欠」に備えた
「レンジエクステンダー」用にガソリンを満タン、、、
といっても優秀過ぎる営業マンが満タンに
しておいてくれたので、2リッターしか入りません。

そこで我が家の秘密兵器である
「レンジエクステンダーエクステンダー」と
「レンジエクステンダーエクステンダー特盛」も
満タンにしてもらいます。
某所で悲惨な某事件を起こした物と
ほぼ同タイプなので扱いには細心の注意を
払います。セルフでこっそり入れたりはしません。

物欲ゼロな相方がべた惚れで欲しがるこの車、
確かにただ者ではありませんでした。

まさに「速い。安い(ガソリン代に関しては)美味い(楽しい)」という
吉野家みたいな車だったので、夕飯は吉野家にしました。

残念だったのは「スキ鍋御膳」が終了していたことです。
そろそろウナギがはじまるのですね。













2014年5月29日木曜日

ハーレーのチャイナバッテリー死す。充電器も死す。

気がついたらロードキングにつないでいた充電器が
ご臨終になってました。

そしてバッテリーも空っぽ、セルが回るどころか
スイッチを入れても何のランプもつかないほどの
完全放電です。(; ^ω^)

ずっとフロート充電のオプティメイトを使用してましたが
前回のオプティメイト2故障時からホームセンターの
カーコーナーで見つけた「若干安いフロート充電器(一番右)」
を使ってました。 こいつがぶっ壊れたから
バッテリーを買換えるハメに、、、。

というわけで、結局オプティメイト4を買い増しです。

デーラーで買うと3万円オーバーなバッテリーなので
今回も中華製を購入します。

今回のは1万2000円くらいでした。

中の箱には「This side up」とありますが
梱包段ボールには「天地無用」のステッカーが、、。
どっちじゃい?

リアバッグを外してシートを外して、
クソ重いバッテリーを、、、あれ?

端子が粉を吹いて、、、

プラス側も粉が吹いて、しかも1年前に買ったバッテリーとは
思えないくらいの端子の痛み、、、、

犯人は充電器じゃなくて中華バッテリー?
う〜ん、犯人が二人、、、充電器と支那バッテリー、
実行犯がどちらか判らなくなりました。

取り敢えず、外します。

外す時はマイナス側から、
つける時はプラス側からの鉄則は遵守です。

バッテリーがフリーな状態になったのですが
クソ重いくせにツルツル滑って持ち上がりません。

そこで緊急避難的に端子にタイラップを通し、
端子に一瞬だけ頑張ってもらい引っ張り上げます。
結構危ない橋ですね。

右が粉を吹いた支那製、左が今回用意した支那製です。

ハーレー純正のバッテリー品質と価格に憤ってましたが
もしかしたら純正のほうが、、、、。

もちろん交換後は何事も無かったように
エンジンが掛かります。

新規追加購入したオプティメイト4も
早速使用します。

端子カバーの形状が若干変わりましたが
(角形ゴムカバーから丸形に)
端子自体は共通なので、問題無しです。

これで1年で死んだら、ハーレー純正バッテリーを
デーラーから素直に購入することにします。

それにしても実行犯はどっちだったのでしょう?












2014年5月27日火曜日

他人にyoutube動画で今度の車を紹介します!

まだ納車まで期間がありますので動画や写真が撮れません。

「なんで急にエコ主義者に?」
「もっとガソリンバラまいて遊ぼうよ〜」
「電気自動車って、バッテリー上がりが怖くないの?」
「遅いんでしょ?」「つまらないんでしょ?」

う〜ん、取り敢えず加速っぷりを他人の動画にて。

早いですね〜。高速での追い越し加速は
ポルシェ並みだそうです。

ただ、150キロでリミッターが効いてしまう
誠に残念な仕様となってます。

そして渋滞にハマるとUMEに「運転替わって〜」と
臨時運転手に任命され、「小仏トンネル」という
キーワードだけでキレる相方に朗報が
この自動運転機能です。


あれ?リンク先しか出ませんね??
上の英文字をクリックしてみて下さい。
これからは渋滞にハマったら、アクセルもブレーキも
操作せずに、車が全部やってくれるそうです。

この時に事故を起こしたら
「犯人はこの車です!勝手に運転して事故を起こしたんです!」と、、、
逃げられないだろうなあ、、、。

そして「自動縦列駐車機能」が素敵です。
動画はもっと高価な車のバージョンですが、
なんとi3にはこれより新しいバージョンとなり
前進後進のギアチェンジはもちろん、
アクセル&ブレーキ操作も不要になったそうです。


そして、充電に使用するための緊急エンジンに
贅沢にも「BMW650スクーター」の2気筒エンジンを
積んじゃってます。


これは違法なアップロード??

さてさて、他人のふんどしで相撲をとったブログにて失礼しました!

あとは車が勝手に自動運転して出掛けて行って「白タク」となり、
毎月のローンを稼いでくれる機能がつくと
大変ありがたいのですが。

2014年5月26日月曜日

車の無い生活スタート

さて、車検の絡みで「アレ」が納車される一週間前に
CL500さんとお別れになりました。

やはり寂しいモノですね。

というわけで、車無し生活の初日はベスパに
遊んでもらいました。

浅草まで「手信号」を出しつつ
無事に到着です。
昭和55年製のベスパが街に溶け込みますね。

お祭りシーズンなので、浅草界隈では
どこかのお祭りで賑わってました。

今回は「押し歩き」しながら3時間かけて
帰宅すると言う恐ろしい事にはならず、
無事に自走して戻って来られました。

近所の公園にて一休みです。


ポニーの子供がいました。
小さいのに大人しくカワイイです。

背後の子供は見知らぬ子です。

一応、充電設備を下見です。
そのうち、このベスパにつけられるような
モーターキットが発売されるのでしょうね。


倉庫から出土したソフトフォーカスレンズで
我が家のニャンズも撮ります。

ピント合わせがシビア過ぎで
ジャスピン位置から少し前に送ると
丁度よいみたいです。












2014年5月21日水曜日

ケンコーソフトレンズをα7で!

防湿庫を整理していた所、「ケンコーソフトフォーカスレンズ」を
発見したので早速α7にて使ってみました。

アダプターがフルサイズ対応版じゃないのでトリミングしたり
それでも周辺で画像が蹴られちゃってるのは無視して下さい。

国際フォーラムの先っぽです。

佃あたりのビル群です。
未来的な光景に「非現実感」が加わります。

これも「背景が書き割り風」になって
現実味が無くなりました。

ソフト具合を加減しないと、、、、
手に負えない暴れ具合です。

相方さんを撮ると、色々細かい所を
描写しないので非常に喜ばれます。

スカイツリーでさえSFチックな
雰囲気になります。

ピント合わせが英検1級並みに難しいのが
難点です。ピント拡大機能使おうが
ピーキング機能を使おうが関係無く
ピント合わせにはあまり役立ちません。

こんなじゃじゃ馬なレンズをよくも
フィルムカメラで使えてた時代が信じられません。

それにしても蹴られが酷いのでフルサイズ対応アダプターの
導入を急がねばなりません。

お金が無いから、中古でいいかな、、、。













2014年5月19日月曜日

次期車両導入は相方主導で即決です。

すんません。更新が滞ってましてすんません。

次期車両を先週の金曜に初めて見て知って
土曜にデーラーにて契約と言う早業でした。
(ザロングアンドワインディングローンにて
ローンレンジャーとなりますです)

カメラ関連と違って、車に関しては「値引き交渉」とか
商談後に「あとサービスでOOつけてよ」などの
ミスターX的な交渉は一切せずに即決です。

お客様の鏡です。<(*゚ー ゚*)>.: エヘン*
(莫大なローン金利を考えたら微々たる値引きなんて、
牛丼の「つゆだく分」くらいにしか感じません。)


初の「コンパクトカー」です。
電気で走ります。発電機も内臓してます。
(バイク用の650ccエンジンが積まれてるそうですので、
いつの日かスズキのハヤブサエンジンに換装したいです)


見てお判りの通り、完璧な相方好みです。
初めての大型バイクもBMWを選んじゃったくらいの
「ビーマー」なのです。

UMEの希望通りに買い替えると
20年オチのランボルギーニか
5年オチの500SLと言い出すのを恐れたのでしょう。

まあ、相方の「本当の」希望通りに買換えると
「キャデラック」か「フォードの古いトラック」に
されてしまうので、今回は「おあいこ」とします。

さて、BMW i3です。

試乗しましたが、あまりにも運転感覚が違うので
車を運転しているというよりも
AIBOやASIMOのロボット仲間と遊んでるような
不思議な気分になります。

電気自動車のくせにCL500並みな加速をします。
アクセルを離しただけで強力なエンジンブレーキ効き
前につんのめります。ペダル操作が難しいです。

なので良い車かそうでないのかは運転歴30年以上なUMEでも
全く判断出来ませんでした。
(ボタンを押すだけでハンドルもブレーキも全く操作する事なく
勝手に縦列駐車してくれるんですよ、、、)

「おらおら退けや(#゚Д゚)凸ゴルァ!!」車から
「すんません、音も無く近寄ってすんません」な
謙虚な善人イメージに「チェンジ!」です。(古!)


ワンコ顔と俊足っぷりが気に入りました。

本日、担当者さんが駐車場への
寸法イメージを実感出来るように
色違いですが、実車を持って来てくれました。

あとはローンの支払に怯えながら
納車されるのを待つばかりです。

CL500と別れ難いのですが、、、時代ってやつですね。


それにしても我が家のビンテージ配電盤、、、
大丈夫なのかな、、、?

古さが気に入ってるのでこれも「チェンジ!」だと
ちょっと嫌なんですけど、、、。




2014年5月13日火曜日

7Rではなく7に決定です。いえ、自動車では無くカメラですが。

モノはソニーのα7というカメラなんです。
発売前から購入することは決めてましたが、
3600万画素でローパスレスの「7R」と
2400万画素だがキビキビ働く「7」の2種類が同時発売され
迷っているうちにRX10という浮気相手が現れ、、、、

決めました。「7」です。

荻窪が安かったので、買いに行こうかと思ってましたが
ヨドバシで値段を聞いてからでも遅く無いと。

プレミアム会員なので1年間は無料保険にて
落っことしても無償修理してくれるのは大きいです。

まずは売り場にて「メーカージャンパーを着てる人」を
避けます。この人達はメーカーから出向中の人なので
機能を尋ねるには最適ですが、値段交渉には適してません。

次は売り場の中で「立場が偉そうな人」を探します。
年齢とかで選んではいけません。
「やる気オーラ」を見て選びましょう。

さて、その人に「荻窪の値段」を伝えた所
「そこの値段は無理ですね。限定10台ってことですし」と
やる気がまったくみえません。

すると相方が背後からiPhoneにて「キタムラって所のほうが
安いみたいですよ?」と店員さんに見せます。

すると店員さんに「にゃにを〜(#゚Д゚)」というやる気が漲り
「1万円でしたらこの場で私の権限ですっぱり行きます!」
と、素晴らしい金額提示です。

ポイントバックも11%なので、これで十分なのですが
「う〜ん、ちょっと待って頂ければもう5000円くらいは」と
勝手に盛り上がって頂け、表示価格より1万5000円引き、
ポイントバック11%に落下保証1年付となり、即決です。

貯まりに貯まった使い道の無い「修理専用ポイント」消化の為に
「液晶モニター保護フィルム」を300円(修理ポイント)にて
貼ってもらいます。通常のポイントには影響しません。
(保護フィルム代は別途購入ですが)

自分でやると「気泡混入」とか「微妙な位置ずれ」で
買ってすぐにガッカリとなる事が多いのですが、
プロに任せれば安心です。気に入らなければ文句言えるし。

せっかくズームキットを購入しても、
純正レンズ装着前に「非」純正レンズを
装着されちゃうのが可哀想な気もします。



マクロスイターやヤシコンレンズ使用をメインに
考えていたので、ズームキットでなくても良かったのですが
α77購入時にボディのみを購入し、後から標準ズームを
買い足すという愚行以来、慎重になりました。

さて、NEX系では一番気に入っている組み合わせも試してみます。
「16mm+フィッシュアイコンバージョン」ですね。

貧乏根性から「自動APS切替」をオフで使ってみます。

う〜ん、、、なるほど、こう来るか。
フィッシュアイのフード部分を削っても
楽しくは無さそうです。

トリミングして使えば使えますが、
これだったら「自動APS切替」をオンにしたほうが。

いや、それだったら手持ちのNEX5Rで
使ったほうが良いとの結論に達しました。

当たり前ですね。

魚眼が欲しけりゃ街中にゴロゴロと転がってます。
ちょっと歪曲収差酷過ぎですけど。

1〜2年でデジカメの何が変わるかと言うと
「高感度がどんどん使えるようになって来る」ことですね。

あと2日で発表と噂されている「α7S」は
半端無い高感度特性に仕上がっているようです。
未だにメイン機材なα900を2台下取りに出しても
買えないのがデジカメ時代の恐さですが。