2021年12月21日火曜日

ラーメン特集 本物のくるまやラーメンと一蘭カップ麺


昭和の時代の街道沿いにあるラーメンチェーンと言ったら
「どさんこ」「ラーメンショップ」そして
「くるまやラーメン」でしたよね。

それが最近になってバタバタと「くるまやラーメン」
だった店がほとんどそのままの形態で名前を変えて
新規オープンになってます。

自分的には「ラーメンばんだい」という店舗も
「くるまやラーメン」の一種として認知し
味もそれほど変わっていないと思ってましたが、、、

半ライス無料サービスも同じですし。

いや、違います!全然とは言わないが
かなり味が違います。「くるまやラーメン」のほうが
コクがあって濃くて好みです。というより「これこそ昔からの
くるまやラーメン!」という味です。

器を舐めるように最後の1滴まで完食しました。

くるまやラーメンはその店によってかなりの
味のバラつきがあったので「OO店はうまい」
「XX店はまずい。喰えたもんじゃない」などと評価も
人によってばらばらでしたので
「オリジナルのくるまやラーメンだから美味い」
などと断言は出来ませんが、レベル違いの美味さを感じました。
もしやレベルアップ?


夜中に車で走っているデブにとっては
「誘蛾灯」のような看板です。

塩っぺえスープに欠かせないのが水のピッチャーです。
このロゴマークを見るだけでもホッとします。


これは見たことありませんでした。
コロナ対策なのでしょうか。

くるまやラーメンとくるまやラーメン系は
「フランチャイズの契約終了で独立」とか
「じつはくるまやラーメンの子会社」など
いろいろな説がネットに上がってますが
実際のところはどうなんでしょう?



最近コンビニに復活した一蘭の一杯500円近いカップ麺、
これは前にも食べてこのブログに載せたような気がしたのですが
肝心の本人が味をすっかり忘れてしまったので
再チャレンジしてみました。


スープに関してはこの3袋です。
最近のカップ麺にドヤ顔で入っている
干からびたチャーシューモドキは不要なので
この「具なしスタイル」はウエルカムですね。

麺も最近のカップ麺は驚くほど進化していて
新製品を食べるたびに感動します。


結果、うまかったです。

あれ?こんなに美味しかったかなって思うほどでした。
こんなに美味しかったら記憶に残っていても
不思議ではないのですが。

これも以前のバージョンから改良されているとか?

貧乏性なので秘伝のタレを全部入れてしまい
想定の3倍くらい辛かったのは失敗でした。



















2021年12月9日木曜日

免許更新にお助けアイテム「目薬!」

 





いつのまにか前回の免許更新から5年経っていたようです。
何回か前の免許更新の直前に「右折禁止場所違反」で切符を切られ
ゴールド免許がブルーになるという悔しい想いをしてからは
(高梨巡査、まだお恨み申し上げておりますよ。)

「更新期間になったら可能な限り、すぐ更新!」を
モットーにしています。

以前と違って免許の色による有効期限の変化は
無くなったようですが、保険優遇や講習時間の差異は
歴然と存在してますのでゴールド必須です。

今回驚いたのは、なんと更新費用が電子決済可能になっていたことです。
クレカどころかSuicaでも決済できるようです。

たんなるお知らせ程度のハガキと軽く考え
持参しないと「なんでハガキを持ってこない。届かなかったのか?
夜逃げでもして住所不定か?逃走中なのか?
住所変更が出来ない理由を説明せよ」と
とってもめんどくさいことになるハガキも忘れずに持参です。

そして前回、視力検査で危うく不合格にされそうだったので
今回は「免許更新の視力検査にはドライアイ用の目薬が効果あり!」という
怪しげなネット記事を発見し、実践しました。


本来は眼科医で処方してくれるドライアイ用の
「ジクアホソルかレバミピドという目薬」を刺すと
視力アップという記事だったのですが、
眼科に行ってる時間はないので市販薬で
一番ドライアイに効きそうな物をチョイス!


1600円もしますが、普段使いも出来そうなので
薬局に駆け込んで購入しました。

あ、アマゾンがぜんぜん安かった、、、
悔しいのでアフェリエイト。
ささ、クリックしてどんどん買ってくださいませ。






申請書類を窓口で提出し、3千円を支払ってから
源泉掛け流しの如く、両目に目薬を流し込みます。

号泣レベルの涙を流しながらも流し込みます。

すると、、、見える!
これこそプラセボ効果!
高い目薬を贅沢に流すという
心理が作用してとっても良く見えます。

結果はもちろん合格!
プラセボ効果、恐るべし。
これであと5年間は視力検査のプレッシャーから
逃れることができます。

普段の運転時は安全のために自発的に眼鏡をかけているので
眼鏡使用でも良いのですが、眼鏡なしでも普通に運転できるので
「眼鏡かけてないから減点と罰金!」は避けたいのです。

まあ、あと5年もすれば視力うんぬんよりも
某動画サイトで「今日のプリウスミサイル」とかで
晒し上げとなっている可能性のほうが高いのですが。









2021年11月15日月曜日

SONY プロサポート銀座への歩き方。

プロカメラマンは写真で稼いだお金を
「すぐに機材購入費に回してしまう」か
「すでに機材購入したローンの支払いに回す」
ような潜在的貧困が多いです。

メーカーがそんな貧しい写真家をサポートしてくれるのが
いわゆる「プロサービス」です。

カメラやレンズの露骨な割引優遇、新製品の1週間無料モニター、
格安で清掃や修理をしてくれたり代替機を貸してくれたりという
神対応が受けられます。素晴らしい!

しかし「プロを贔屓している」ようなサービスなので
目立たぬように地味な場所にあり
そんな贔屓をしてもらうには、
そこに直接出かける必要があります。

今回は有楽町からアプローチするので
C&Cのカレーからスタートです。

忘れずにお土産用のレトルトよりどり5個セットを購入し
持ち帰ります。電子レンジではなく湯煎で温めたら
店の味とほとんど変わりません。

地下だけ残されていたソニービルも
ほじられるような解体をされてます。

というわけで、プロサービスも現在は
仮店舗(?)営業になっているそうです。


最近お気に入りの「からくり時計」ですが
残念ながら今回は稼働時間帯を外して
しまったようでピクリともしません。


コロナ時代になってこういう商売も
成立するのですかね。
TV取材チームが二つ来てました。
もちろんカメラはソニーでしたね。

さて、この銀座プレイスに移転中です。

1階は日産のレーシングカーが展示してあるので
わかりやすいですね。昔からの人には
銀座ライオンビルといったほうが通じたりします。
ね、北さん(^^)
















2021年11月6日土曜日

ハーレーFXDI35をユーザー車検に。一発合格ならず、、、、。


貧乏を拗らせているので相方専用マシン、ダイナ35周年は
前回の車検からほとんど乗っていないということで、
今回はダイナもユーザー車検で通すことになりました。

ロードキングに関してはユーザー車検は慣れたものですが
ダイナに関しては今回が初めて。ちょっと不安です。

車検申し込みから検査ラインまではUMEがやりますが
陸運局までの往復は相方が担当です。

仲睦まじく足立検査場に2台のハーレーで到着。
すると相方が「すみません、鍵を忘れてきました」と
言うではありませんか。ここはひとつバイク乗りの先輩として
強めな教育的指導を!と思いましたが
UMEも鍵を忘れてきてました。う〜ん。

ハーレーは鍵がなくても走行に支障はありません。
ハンドルやメインスイッチをロックする為だけに
鍵が存在するのです。

鍵を忘れたまま遠くに出かけて
「さあ昼飯だ!」となったときに鍵を忘れたことに気がつき
「駐車できない、、、」となってトンボ帰りなんていう
笑い話もよく聞きます。

なので鍵を家に置いたまま出かけてしまうのは
ハーレーあるあるネタなのです。

「まあ、車の検査は10分もかからないから、問題ないでしょ」と
そのまま検査ラインに並びます。

そして検査開始。「はい、ウインカー右、左、ヘッドライト上下」と
検査官の指示に従い灯火類のチェックを済ませると
「じゃあ、ハンドルを目一杯切ってハンドルロックしてください」


え?そういえばそんなチェックがありましたね。

「すみません、鍵忘れました、、、」

というわけで、不合格です。いや、それ以前の話です。

「ハンドルロック検査以外は全部合格」の検査シートを頂戴し、
速攻で鍵を取りに戻り、無事合格となりました。

費用ですが、自賠責保険2年分と重量税や検査手数料
全部合わせても1万5千円程度です。

もちろんデーラーや大手用品販売チェーンに
車検をお願いするとなんだかんだで
10万近い出費になるのは変わりません。
なんでだろう?


帰りにリッター170円まで値上がったハイオクを
泣きながら「ふちギリギリ」まで入れてきました。



おまけ
近所のコインパーキングに停めていた強者です。
こんな「強敵」にもしっかりと上がるロック版が
けなげですね。逆向きに駐車はダメ、絶対ですね。















2021年10月8日金曜日

すみだリバーウォーク 浅草からスカイツリーへの徒歩移動が近くなったような。

 

浅草を一通りパトロールしたので
浅草からすみだリバーウォークを渡り
スカイツリーへ行くことにしました。

お、前回は気がつきませんでしたが
スモーカーに優しい部屋があるのですね。
10年くらい前まではヘビースモーカーだったので
なんとなくですが、ありがたい気分になります。
喫煙習慣を再開することはもう無いと思いますが
(健康云々というよりもおもに金銭的な理由ですが。)


鉄道ファンでなくても、大迫力の光景に
ついつい写真を撮りたくなりますよね。


鉄橋の上からの景色は独特な視点で楽しめます。
電車が通過すると振動で手振れを起こしますが、
川の上を通過する風に吹かれて涼しく、猛暑の秋には
とても有難いですね。(ということは冬の鉄橋は寒い?)

それにしてもスカイツリーは本当に
風景の良いアクセントになってくれますね。
この写真でも、スカイツリーが無かったら
救い用の無いつまらない写真に、、え?

リバーサイドウォークは数カ所途切れていて
きちんと横断歩道を渡る必要があります。

スカイツリーのおかげで下町の元気なボーイズの
「下町感」もアップです。

嫌な顔せず日産純正パーツを小売りしてくれる
素敵なお店です。こんなお店があるだけで
次も日産(中古限定)にしようと思います。

まぁ、自分で部品を買って修理するような貧乏人は
トヨタも三菱も「おととい来やがれ!」だと
思われますが。

そうしてリバーサイドウォークに戻ります。

変わったホテルが出来てました。
このマンスリープランだと
アパートを借りるのと同じくらいで
住めるのですね。家を追い出されるような
ことがあったら、ここで熱りを覚ませるかも。

かき氷屋さんですが、冬場は何屋さんになるのでしょう。
とても楽しみです。


ここも雑草が刈られていつでも建築に入れる
状態でスタンバってます。かなりデカイのが
建っても問題ない広さですね。

いよいよスカイツリー到着です。
あまりの暑さに子供たちがミストマシーンの
直撃を浴びてます。参加したいけど
カメラが全滅しちゃいますね。

やはりスカイツリーは
このアングルから撮る「威圧感」が
良いですね。夜の東京タワーの
「艶っぽさ」ももちろん大好きなのですが。



























2021年10月5日火曜日

ドムドムのカニバーガーを浅草で

 


このカニがまるごと1匹挟まれたハンバーガーを
今から30年以上前に吉祥寺で食べた経験があるんです。

それから30年間、「カニを一匹挟んだ
ハンバーガーを食べたことがある」と
誰に言っても信じてもらえず
悔しい日々を過ごしてきました。

ところがネットニュースの「ドムドム復活、カニバーガー復活」と
いう記事を見てまわりに「ほれみろ、これのことなんだよ」と
大威張りです。

しかしソフトシェルクラブのフライは
一昨年くらいのジョナサンに期間限定メニューで
登場していたんですよね。

このドムドムのカニバーガー、残念なことに
「甘く酸っぱく辛いソース」が使用されています。

なぜタルタルソースを使用しなかったのかと
怒りさえ覚えます。

相方はとても気に入ったみたいですが。


そしてこれが最新作。

え〜と、、、、








2021年9月28日火曜日

最後に残った地下も今月で解体される銀座ソニービル

 

ついこのあいだまで、ソニービルのテッペンで輝いていた
SONYのネオン看板がエレベーターを撤去した空間に
縦に移設されています。

銀座の街から忽然と消えてしまったソニービルですが、
実は消えたのは地上階のビル部分だけで
地下は解体ギリギリまで残してありました。

そうです、ギリギリまでのギリギリは今月末まで。

なので地下4階まで全て消えてしまう最後の展示に
行って来ました。

「ソニービル」が解体され「ソニーパーク」に
なりましたが、完全なる「おしまい」は
やはり寂しいものですね。


ソニータイマーなどの揶揄とは無縁の
オーバークォリティ時代の製品はオーラが違います。
ソニータイマーなんて言われ出したのはいつからでしょう?




ウォークマン系は昔使っていた個体を見ると
それを使っていた当時の光景や聞いていた音楽が
鮮明に甦りますね。不思議です。



CD音質をなんとかして車で聴いてやろうと
「カーディスクマン」と「FMトランスミッター」を
買いましたが、当時乗っていた車は
サスをガチガチに固めた車ばかりだったので
音飛びしまくって使えたものではありませんでした。

それでもレコードからダビングしたカセットテープとは
別次元な音質にとても満足してました。

ピアノを弾く耳の良い友人は「ノコギリの刃のように
ギザギザに音が聞こえる」って嫌ってましたが。(^^;)


アイボも揃ってお別れです。
アイボのプロトタイプなども普通に置いてありました。
アイボはモデルチェンジのたびに動物顔に擦り寄って来てましたが
初代のロボットロボットした子が一番可愛い気がします。


ソニーといえば盛田さんですね。
故人のパスポートや筆記具、名刺やIDが
陳列されていました。

ROLEXではなくSEIKOの植村ダイバー、
時計の趣味が素晴らしいです!

これはマキシムの店内の階段の絵ですかね?
それとも有名な作品なのでしょうか。


ここにどんな建物が建つのか、
ソニービルの名前を継承するのかなど
いろいろ気になりますが目が黒いうちに
見られるのか少し不安ですね。


というわけでソニービルさん、一旦終了ですね。
長い間のご活躍、お疲れ様でした!

え?1966年に建った?なんだ年下じゃん。






2021年9月25日土曜日

アップル銀座に散々な目に遭わされる


iPhoneの「設定」メニューから「バッテリー」を見ると
「バッテリーの状態」を確認できます。
そこの「最大容量」が80%を切るとバッテリー交換を勧める
アラートが表示され、指示に従いクリックして進んでいくと
そのまま最寄りの交換業者に「予約」が入れられるという
素晴らしい仕組みになっていて感動します。

もちろん従順なアップル信者の自分は毎月馬鹿にならない
「アップルケアプラス」に加入しているので
バッテリー交換は無料です。

今現在使っているiPhoneはXsMaxという2世代前の
いや、13が発売されたので3世代前の機種なのですが
5Gの必然性も感じることない日常生活で
なかなか買い換える気になりません。

しかもiPhoneは13でもミリ波非対応だったし。



そして予約当日、入り口を入ろうとすると
「今日はどのような御用件で?」と
例によってコミュ力が半端ないスタッフに声をかけられます。

大人としては予約時間に遅刻するなんてもっての外。
たくさんの人に迷惑がかからないよう30分前に到着し
店舗内でiMacや最新のヘッドホンを試しながら
ジーニアスバーの時間を待とうと思ってましたが
「コロナ対策でお約束時間の5分前にならないと
入店できない決まりとなってます」とのこと。
おぉ、対策がしっかりしてる!

25分間店の前に並び、5分前きっちりに入店。
コロナ対策といえば当然なのですが
「密な状態で並ばされて」30CMの近距離で
スタッフに同じことを数回聞かれるのはちょっと。

まあそれは良しとして、ジーニアスバーの
カウンターに案内されます。

そのまま30分近く放置プレイ。

ようやく担当者が接客してくれます。
以前のように「ファーストネーム呼び捨てを要求してくる
やたらとフランクなジーニアス」は絶滅したようですが、
「陽キャラ路線」は継続みたいです。
これは修理完了したらハイタッチでもしないと
だめなのでしょうか?

iPhoneから指示されたバッテリー交換で予約し
来店しているのにテスターにつないで
「バッテリーがダメな感じですか?」と
聞いてきます。そしてダメなのを確認すると
「お客様はアップルケアに入られているので
いっさい費用はかかりません。無料で交換できます!」

いや、知ってる。
無料というよりもアップルケア代は取られてるから。

そしてその後の言葉が
「あ〜、バッテリーの在庫がありませんね。
連休で全部つかったみたいです。これから発注しますので
2〜3日中には部品が届くと思いますよ。」

はぁ?バッテリー交換の予約をして
機種も登録しているのにバッテリーの在庫が無い?
意味不明すぎてくらくらします。

まったく悪びれずに「部品が届いたらメールするので
また来てくださいね〜」と笑顔で、、、。


「じゃあ、こちらにサインをしてください」とiPadの
画面を差し出します。「そのiPhone、画面の除菌はいつした?
君が目の前でペタペタ押して操作してたよねえ。」と
思いながらも目の前のジーニアスがコロナでないことを
祈りながら指でサイン。速攻でアルコールティッシュで指を拭きます。

「来店時に即日交換」を確約されているわけでは無いのですが
普通は「XsMaxのバッテリー交換で予約」すれば
バッテリーを取り置きしてくれてると思いますよね。

万が一在庫が切れたらメールでもメッセージでも
「バッテリーをご用意できないので予約を変更してください」とか
「無駄足を回避可能な心配り」が当然なことかと。


少し前までは「ジーニアスバーに辿り着けば天才集団が
すぐになんとかしてくれる」と認識してましたが
いつからか、変わってしまったようです。

以前、一番最初のiPadをバッテリー交換に出した時は
担当したジーニアスが「バッテリー在庫は今無いのですが
サービスパーツ扱いで本体の在庫あるようなので
まるごと交換しちゃいましょう!」とボロいiPadを
その場で新品にしてくれたりもありました。

連絡先のメールアドレスを告げると
「そんな短いメールアドレスはスタッフでも
もらえませんよ〜」と盛り上がったり
「アップル製品をアップルストアで買う時は
自分の名前を出して貰えば若干ですが、、、」と
ゴニョゴニョトークをしてくれた時代が懐かしいです。

そんなこんながあろうとも、アップル製品が好きすぎて
他のメーカーには浮気できないのですが。

なによりも「キャノンゼロワンショップ」の頃に比べたら
今のアップル銀座でも「神対応」と言えるのですよね。
ゼロワンショップのせいでキャノンのカメラまで
売り払っちゃいましたから。
(EOS1nで「元サヤ」に復活しましたが)