2013年6月25日火曜日

クセの強いレンズで合羽橋

ニイミさんがにらみを利かせ、
sugiさんとすれ違ったかもしれない街、
合羽橋です。

ちょっと早めな「足腰の老化予防」として
浅草から浅草橋まで歩いたのですが
日曜の浅草橋はシャッター街で
面白くありません。
思ったより遠かったし、、、。

しかも途中で「東京チカラメシ」を
ガッツリ食べたので、散歩を中止なんて
恐ろしい事も出来ません。

というわけで、浅草橋から合羽橋まで
歩き、浅草から帰宅という
ルーティングです。

今回の散歩の相棒は1970年代の
ライカ用広角レンズ、スーパーアンギュロンと
1959年製のソビエト製レンス、ジュピター3という
とっても癖の強い2本です。

まずはスーパーアンギュロン。

大好きなレトリバーさんに目線を貰いました。
パルは元気かな?逢いたいな〜と
考えながらパシャリ。

カブもいいよなあ、1台欲しいなあと
考えながらパシャリ。

楽しそうだな〜操縦したいな〜と
考えながらパシャリ。
あ、これは浅草での1枚です。


スーパーアンギュロンはMモノクロームで
使用すると露出計は機能せず
周辺の像の流れも出てしまい
周辺光量も落ちまくりで
相性が良いとは決して言えません。
やはりM8専用にしておこうかなぁ。

それに較べるとソビエト製の
ジュピター3はデジタルでもいい仕事を
してくれます。

UMEが産まれる3年前に工場から
出荷された冷戦時代のレンズに
平和な合羽橋を見せてあげます。

炊き出し用の大きな釜です。
ん?大きな釜?
でっかいおかま?
マツコDX??

トリックアート的な看板です。

しかし元祖トリックアートと言えば
ニイミさんですね!

自分が東武ワールドスクエアの
フィギュアになったかのような
錯覚を覚えます。

ライカの新品50mmレンズが
90万円という時代に、
この大昔のロシアレンズは2万円弱が相場です。

UMEなんて2本も持ってますが
1本は1万4千円、もう一本は7千円という
値段で買えました。

クラシカルな描写も得意です。

アジサイをちょこっと撮るだけで
「作品」にしてくれたりします。


ただ、このレンズはボケが特殊で
「最短距離と絞り開放の組み合わせは
コントロール不可能」といえる物です。

2線ボケなんてレベルじゃありません。
ほとんど印象派というか
モダンアートな世界です。

「ワイルドだぜぇ?」じゃなくて
「おら、ハードボイルドだど!」な
内藤陳の世界です。(古っ!)

でも、これはこれで
嫌いじゃないのですが(^ω^)

















2013年6月22日土曜日

国立科学博物館アゲイン

まずは「酔いどれ天使さん」が明後日の日曜日に
めでたく釈放、じゃなくて退院されるそうです。

退院後のいくらか落ち着いたあたりに
UME達はご自宅に顔を出す予定です!


さて、雨です。

梅雨なので雨なので
本日は相方のご機嫌伺いに上野の
国立科学博物館に行って来ました。

もちろん目当ては、、、
これです。イカです。

NHKで2回みちゃうほど、「深海」とかに
興味津々なのが相方さんです。

これを見に行けばご機嫌になって
「予約」している某メーカーの
とっても高価な、標準レンズを
買う許可が得られるかもしれません。

どれだけ高価な標準レンズなんだよ!と
お考えの貴方!
ハーレーのスポーツスターが
新車で買えちゃうんです。

50mmで明るさがf2という
キャノンやニコンだったら
2万円もしないレンズが、、、、
ウン十ウン万ウン千エ〜ン
120回ローン覚悟です!


というわけで雨の中、上野到着です。
国立科学博物館に向かう途中には
この特別展示のポスターだらけです。

しかし。

そのポスターに小さく赤く

「予告」

という文字が、、、。

そうなんです。
まだ始まってなかったんです。
先ヅモというかフライングです。

まあ、やってないんだったら仕方ないですね。
一般展示で我慢します。

たかがイカです。
そこらへんの魚屋に行けば
ずいぶんと小さいですが形が同じ物が買えます。

上野公園では醤油とみりんで旨い事焼いた奴を
買い食いだって出来ちゃう「イカ」です。

というわけで、イカの展示会が始まったら
「必ず見に来る」と約束をして
許してもらいました。

それでも宇宙だの恐竜だの
地球のマントルだのが大好きな相方は
猫まっしぐら状態であちこちの
展示物に突進です。

特に恐竜は念入りですね。

博物館はストロボ焚いたり
3脚使ったりしなければ写真撮影は問題に
されません。撮り放題です。

ネイチャーフォトや

航空写真?

アニマルフォト、、、

そしてポートレイトの勉強さえ
させてくれます。
この場合は「指圧のつぼ」の
勉強にもなるようです。

さて、南極ワンコ、タロジロのジローも
渋谷のハチ公本人、いや本犬も
パンダのファンファンにも再会出来ました。

今回も協賛会員になったので
1年間は出入り自由です。

「これはとってもオトクだ!」と
一昨年も入ったのですが
1年に1回しか行かずに大損でした。

今回は2回は行こうと思ってます!








2013年6月20日木曜日

WD Mybook studio 3TBとセルスターのドライビングレコーダー

メインの外付けハードディスクが突然死しました。
((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))

毎年、何故かこの季節になるとハードディスクが1台、
昇天する気がします。((((;゜Д゜)))

今のimac環境になってからは外部HD3TBが1台、
2TBを4台、ブルーレイを1台という体制で使ってますが
データが散らばりすぎてまともなバックアップは取れてません。

さすがにお仕事データは2重3重のバックアップなので
問題ありませんが、長年集めたH系動画は
綺麗サッパリ消えちゃいました。

まあ、除夜の鐘を聴いて煩悩が洗われたと
思えば何でもありません、いや逆にとても有り難い
ことだと思います。

心機一転、新エロ動画集めに精進しようと思います。

というわけでバッファローに裏切られ
I・O DATA信者でしたが裏切られ
困っていた所に現れたのがWD社です。

ウエスタンデジタルは日立を買収した
ハードディスク本体のメーカーとしか認識して
ませんでしたが、FW800接続という
旧Mac派にありがたい機種を用意してくれてます。

そこで3TBを注文し使う事にしました!

電気製品とは面白い物で
昇天の連鎖反応があります。

今回連鎖的に昇天したのは
中国製ドライブレコーダーです。
なぜかSDカードを認識しなくなったので
良く見てみると割れてました。

落っことしてもいないのに、何で割れたんだろうと
不信に思い、分解です。

分解すると、すぐに原因は判りました。
写真中央付近の青い物体、
バッテリーが膨らんだのです。
まるでボーイング787です。

写真では判りにくいかもしれませんが
買って来たばかりの切り餅であるはずが、
ちょっと焼き始めたような切り餅になってます。
これが膨らんだ分、本体が割れてSDカードを
認識しなくなったという理由でした。

このドライブレコーダーは
値段の割によく写るので、予備も買ってあるのですが
万が一、目の前で破裂したら大事故に繋がります。
という理由をつけて、これも新しい物に買い替えました。

セルスターのCSD260という物ですが
地デジ等への電波障害を防止している点が
購入ポイントでした。
さて、これについては実際の動画を含めて後日、、、、






2013年6月17日月曜日

FLHRS ロードキングカスタムのユーザー車検本番!

さて、2年後の自分のための覚え書きも兼ねての投稿です。

現在は国交省のHPで車検をうける日程を予約します。



だいたい10日〜2週間前に予約が一杯になっちゃうので
万が一パスしなかった場合に備えて
予備の日も予約しときます。

当日は予約時間の1時間くらい前に
車検場に行き、「ユーザー車検窓口」にて
用紙をもらいます。

続いて別の建物に移動し、自賠責の更新、
重量税、検査代などの印紙を購入、
納税確認とかをしてもらいます。

面倒に思えますが、実際は
並んでる窓口を左から右に
財布と書類を持って移動するような
流れ作業で2分で終了します。

自賠責、13000円ちょい。
重量税3800円、
車検審査代1800円くらい。
合計19000円ちょいが車検費用です。

もちろん24ヶ月点検は自分でやっちゃいます。
窓口で「24ヶ月点検は?」と聞かれますので
「車検のあとにやってもらいます」
と言えば何の問題もありません。

あとは指示されたラインに並び

ウインカーを出したりヘッドライトを上下したり
指示されることをやっていけば
難なく合格します。
7分くらいで終了です。

ただ〜し、今回は
べガスオリジナルHIDに
ヘッドライトを変更して
初めての車検です。

べガスの人には「問題ない筈なんですが、車検場の
担当者によって左右されるので
一応H4バルブのソケットは残してあります。」
というちょっと不安なお話、、、

一応H4バルブは持参してますが、
炎天下の屋外で作業したくない、、

しかし、ヘッドライトで落ちました。

ヘッドライトのみ不合格です。

やっべ〜べガスの嘘つき!と
恨みながら、試験管に聞いてみると
「光軸が上すぎです」という判断。

これはべガスさんの問題じゃありません。

光量の問題じゃなければ調整後
再検査で何とかなりそう!

速攻で車検場そばの「テスター屋」にて
ヘッドライトの光軸調整を
してもらいます。
1550円もします(涙)

そして再度ラインに並び、
ヘッドライトだけ再検査してもらい
無事に合格となりました。

今回の車検費用はテスター屋代が
入ったので2万1千円程度かかりました。

それでも自分で車検を取ると、
愛車への愛着が増しまくります。

ロードキングカスタム本来の
風防の無いスタイルが壮快です。
夏場は風防いりません!

あまりにも壮快なので
自宅に戻ってマフラーだけ戻して
ひとっ走り行って来ようかと
ガレージにいれたのですが、、、、

サイドスタンドが中途半端で、、、
立ちゴケしました。

前回の立ちゴケ時には、標準装備の
ローサスペンションだったので
転ぶというよりは傾く程度で
乗ったままの状態で起こせました。

しかし普通のロードキングと同じ車高に
わざわざ高くしたお陰で
今回は大変でした。

「必殺、お尻アタック」で無事に起こせましたが
腰が痛いです。(涙)

(注:お尻アタックとは)

車両がサイドスタンド側に

転んだとき、ギアを入れるか

リアタイヤに車止めをして、

倒れている車両に尻を向け、

お尻をシートに擦り付け、

右手はハンドル左グリップ、

左手はサドルバッグ付近の何か

それぞれ掴んで、あとはお尻で

グッグッとにじり寄って起こします。


加減を間違うと、起こしすぎて
反対側に倒します。



それにリノリウム製?の床が
一部溶けました(涙)




もちろん溶けた分はマフラーにしっかりと
くっついてます。

車検用のノーマルマフラーなのが救いです。

床がこのように柔らかい素材なので
車体は何ともないのですが
ひとっ走りな気分は消えました。

結論、べガスモータースのHIDは
車検対応です!
光軸さえきっちり合わせたら
光量も配光も問題無しです。

これで2年後の車検はドキドキしないよう
予めテスター屋さんできっちりと
光軸を出してもらってから臨みます!



2013年6月16日日曜日

酔いどれ天使さんの手術、大成功とのご連絡をいただきました!

酔いどれ天使さんご本人より相方に電話があり、
胃を全部摘出予定だったのが、
3分の1残しての手術で済み
無事成功とのお話でした!

まだお腹を開け閉めしたばかりなので
ご飯はもとよりお水も飲めない
状態だそうなので、
お見舞いは様子をみて行こうと
思ってます。

それにしても本当に良かったです!

あまりの嬉しさにブログを
書き出しましたが、
他にネタが無い、、、。

本当は宇都宮からの
帰りの新幹線で体験した
「たぶんこの子は有名な
アイドルなんだろうなあ」
という女の子との
不思議な出会いのエピソードが
あるのですが、
それはまたいずれ機会をみて。

今回はiPhone5のカメラ機能って
プロの目から見てどうなの?
って聞かれますので作例を!

野に咲く普通のアジサイですが
画面右下の草の茎に
しましまの芋虫さえ解るくらいに
写っちゃいます。
しかし持ちにくい形状なので
気をつけないと手ブレで台無しです。

蜷川実花さんプロデュースの
カメラアプリで撮影すると
金魚が浮遊したりしちゃいます。
結構楽しいです!




2013年6月14日金曜日

宇都宮へ行ったけど、餃子は食べずに上野でSUICAのペンギン弁当!

お仕事で宇都宮に行って来ました。
宇都宮と言えば餃子、、、なのですが
宇都宮の餃子にかける意気込みが凄く

餃子祭りではありません。
宇都宮餃子公園?です。
そばに「みんみん」もありましたが
結局は食べずに戻って来ました。

そして上野駅にて
以前から気になっていた
SUICAのペンギン弁当を
とうとう買っちゃいました!

中身よりも、お弁当を包む
このナプキンが目当てです。

包みを開くと、ペンギンが
「美味しいよ!」と
ウインクしてくれてます。
これは大きなステッカーであり
裏面はおしながきでもあります。

売店のオネイサンに聞くと
「今日までの期間限定商品」で
ラッキーだったそうです。

中身はこんなかんじで
けっこう美味しかったです。
気に入ったのに今日までとは
本当にラッキーだったのかどうか
怪しいところです。






2013年6月9日日曜日

ハーレーFLHRSロードキングカスタムの車検準備その2

先週の金曜日に「葛飾の酔いどれ天使さん」お見舞い行って来ました。
手術前なのでまだまだいつも通りの天使さんぶりでしたが
今週行われる手術の無事成功、転移無しの完治を祈るばかりです。
目指せ、王貞治さん!です!!

さて、こんな事があろうとも車検期日は冷酷に近づいて来るので
仕事の合間をみて車検準備です。

まずはLEDの球を入れていた補助ライトの
球を抜きました。

過去の車検では
「これはライトじゃなく装飾用です」と
言い張ればOKでしたが普通に
ハロゲンのH3の球を入れれば
良いだけの気もします。

前回の車検では装着を忘れ、
検査官もスルーしたので問題無かった
シートベルト?ですが、今回の審査官も
スルーしてくれる保証はゼロです。

というわけでシートベルト?を探したのですが
ガレージフロアにも倉庫にも見当たりません。

なので似たようなベルトが倉庫に転がっていたので
使ってみました。
ちょっと長かったので切って穴をあけなおして
ばっちりとネジ止めです。
まるで純正!縫い目もそっくり!
あれ?本当にそっくり、、、
まさか相方のダイナの部品を切っちゃった?
やっべ〜((((;゜Д゜)))

秋の相方ハーレーダイナの車検まで
この問題は「棚上げ」にします。

さて、一番の問題はヘッドライトです。



中国産どころか、自動車用も
社外品が無かった時代の2005年、
UMEがヤフオクで発見した
トヨタ初のキセノンヘッドライトの
部品を流用して自慢していたのですが、
ハイビームが無いので車検時に
ハロゲンライトに戻さなければなりません。

すっごく面倒でした。

そこでべガスにてハイロー切り替えのあるHIDに
高い金を払って交換してもらいました。

「車検は多分大丈夫だと思いますけど、
審査官に左右されるので、一応ハロゲンのソケットは
残してあります。」というちょっと心配な
品物なので、来週「テスト屋」に持って行って
光量と光軸を見てもらう予定です。

さて、毎回の車検時に検査官を和ませ
親切な対応を受けることができる「小物」の
「シルエットレバー」も8年という年月を経て
良い感じに擦れてきました。

パッドが減って来るとレバーの握りが増え
この見事なヒップに指を挟まれるようになります。
ブレーキ調整の良い目安となってます。






2013年6月6日木曜日

葛飾の酔いどれ天使さんが大変です!

大事な大事なハーレー仲間の北さんが
癌と戦わねばならなくなりました。

敵は胃を占拠しているらしく、
来週は胃の全摘出手術で対抗するそうです。


この一報を聞いてオタオタするばかりのUMEですが、
取り急ぎ神さま仏様にお願いという事で
癌退治にご利益が有りそうな神社仏閣をググります。


すると小岩に「癌封じ」なる有り難いお寺を発見、
さっそくお参りに行って来ました。

ここです。

カーナビの指示にしたがい、細い一通を
行ったり来たりさせられて到着です。


しかしついてみると何て事は無い、
柴又の河川敷道沿いの
とてもわかりやすい場所にありました。

お参りをすませ、お護りを貰いに寺務所(?)
に入ると、何とウルトラが!

なんたる偶然でしょう、evoの
ウルトラサイドカーです。

パッセンジャーシートには
ブルスカの元となった
「湯の郷ハーレーフェスティバル」にて
美女に囲まれるオーナーの姿が!

良い音がするに決まっている
フィッシュテール装備です。

ウルトラと並んで展示されているのは
同じくevoのスプリンガーです。
本物のワニを使ったサドルバッグ
カッチョイイです。

詳しいお話は聞きませんでしたが
癌と戦うハーレー乗りの先輩が
このウルトラサイドカーで
あちこち全国を廻ったそうです。


このように、ハーレー仲間の為の
願掛け寺みたいな所です。

1日でも早い完治を願ってきましたが
お参りやお護りも効果絶大に決まってます!