2020年2月11日火曜日

相方の愛車を整備。ただしハーレーではなくミニベロ号

しばらくノーチェックだった相方のミニベロ号、
リアブレーキのアウターが折れてます(゚Д゚ ;)

バナナ部分もサビサビ
これはまとめてズバッと全交換です。

MTBダウンヒルでカーブを曲がりきれずに
崖から落っこちる相方なので
ブレーキだけは完璧で無いと、、

古いインナーケーブルを切断です。
やはりツールも専用だと違いますね。

自分のキャノンデールに使おうと
こっそり取っておいた高めのインナーしか
ガレージになかったのが、、、

ケーブルの両端にロード用、MTB用のタイコが
ついているという素晴らしいアイデアグッズです。

大抵の場合は、必要としているモノじゃ無い方が
ガレージにストックしてあるものですから。

太鼓も新品です。(ホタカしかストックしてませんでした)

今回はロードバイク用のタイコを切断です。
年齢を重ねてくると、判っていながら
逆の方をカットしてしまうということも
多々ありますので注意です。

ついでにブレーキシューも交換します。

おっ、けっこう減ってました。

赤いブレーキシューはブレンボの
キャリパーみたいでカッコイイです。

さて、取り出したのは必殺シングルパーパスな
SSTです。

こうやって、ブレーキワイヤーを片手で
引っ張りながら、もう片方の手で
ボルトを締められるのです!

いや、ブレーキワイヤー交換の経験者は
このツールがどれだけ優れているか
一瞬でご理解いただけるかと。

今回はVブレーキなのでマシですが
プルブレーキやカンチレバー式の交換で
気が狂いそうになった、狂ってしまった方々も
多々いらっしゃるかと。


最後は苦手なエンドキャップの装着です。

これを怠るとペダリングのたびに
アキレス腱あたりの一番痛いところに
ケーブルがプスプスと刺さり流血します。

UMEはこのキャップの取り付けの力の
加減がいまいち理解できず
弱すぎてすぐに外れてしまうか、
強すぎで千切ってしまうかのどちらかなので
結果的にプスプスになって流血します。

これ、プロがやると2回かしめるくらいで
完璧に外れなく仕上がるのですが。
本当に尊敬します。












0 件のコメント:

コメントを投稿