2015年11月23日月曜日

タイヤ交換編

さて、腰痛は少し良くなったのですが、
今回のタイヤ交換で元の痛みに戻っちゃいました。

タイヤ交換といってもチャリなんですが。

ダウンヒルやっていた頃は、1本下ってから
路面コンディションによってタイヤ交換なんて
こともやりましたが、今回はダウンヒルチャリでは
無く、ターマック用のドライタイヤ、
しかも街乗りミニベロ用の20インチです。


UMEの愛車ミニベロ1号は最近相方の通勤用として
かなりの頻度で自由に使われてます。

それが昨日仕事先からメッセージにて
「前輪に空気いれようとゴムキャップ取ったら
空気抜けちゃいました。仕方ないから
BMXで来ました。」とのこと。

「うっかり八兵衛」な相方のことですから、
空気入れるときに英式の虫ゴムを外して
しまったのだと思いましたが、そろそろタイヤも
交換時期なので、一気に交換です!

Amazonが即日配達です。

よく見ると古い方はひび割れしちゃってます。
タイヤサイズも2.0から1.5にダウンして
相方用に漕ぎを軽くしてあげます。

拭きにくいところを綺麗にするチャンスでもあります。
こういうところだけはA型だなぁ。

もちろんチューブも交換です。

やはりタイヤは日本製のパナソニックが
安心できますね。仕上げはイマイチですが。

タイヤレバーでサクサク外します。

ついでにリムのブレーキシューが当たるところを
スポンジヤスリで磨きながら荒らします。
この一手間でブレーキの効きがガラッとかわります。

さて秘密兵器のビードワックスの出番です。

これを塗るだけで、キツイタイヤがヌルッと
入ってくれます。いわゆるゼリー付き状態?

あとはコンプレッサーでプシューと空気を
規定値ギリギリまで入れれば完成です。

コンプレッサーのセッティングと空気抜き、水抜きの
手間の方が時間かかるくらいです。(・∀・)メンドクセー

完成です。ちょっと派手になりましたが
すぐに薄汚れて来て馴染みそうな黄色です。


さて、昨日は腰が痛くて自転車さえ乗れずに
セブンイレブンのオニギリを夢見ながら
買い置きのカップヌードルで過ごしましたが

今日は少し良くなったので、セブンイレブンの
オニギリを買いに行けました。

雨なのでタイヤの皮むきというわけにはいきませんでしたが
油落としくらいにはなったものと思います。

タイヤ交換成功と引き換えに
腰痛が悪化したのは前述の通りです。
シクシク(;_;)











2015年11月19日木曜日

綾瀬の太閤らーめんとパリ。


プール難民生活が続いてますが、綾瀬(足立区)のプールに
「自転車」で行くというあまりにも健康的なチャレンジをして
腰痛で唸ってます。身体が斜めになってます。

ただ、自転車で行くことのメリットとして、
世界で一番美味しい醤油らーめんを食べられます。
(感想は個人の意見です)

チャーシューメンを「濃い味で」とオーダーするのが
10年前からのパターンです。
ちょっと面倒な場所に引っ越してからあまり行けなくなったのですが
自転車でプールの帰りだと寄れます。

ご覧の通り、プールで泳いだくらいの消費カロリーは
あっという間に補充されちゃいます。
喜多方ラーメンを進化させたような不思議な味ですが
ハマる人はハマります。当たり前ですね。

さて、フランス
で悲惨なテロが起こりました。
親子2代に渡ってお世話になった国でもあるので
ノンポリスタイルなUMEブログですが
写真だけでも哀悼の意を。












2015年11月13日金曜日

「カチクラ散歩」が流行?それでも締めは並木藪蕎麦。

先日テレビで「カチクラ」なる言葉を初めて耳にしました。
なんでも御徒町から蔵前までの散歩コースを
「谷根千的」なネーミングにしたらしいです。

御徒町と言ったら庭です。
庭というよりも、万年筆、カメラ、ROLEXなどで
UMEの物欲をくすぐりまくり、貧乏人にしてしまう
恐ろしいところですが、庭です。

なるほど、カチクラということは、ここから
蔵前まで歩けば良いのですね?

みんな大好き不思議空間の佐竹商店街です。
定休日なのか全休日なのかわかりませんが
今日はシャッター閉めてる店が多めです。

このとってもいい感じなベスパとアグスタは
この商店街の看板的存在です。

さて、お昼ご飯です。
カレーが美味しいとマスコミに登場する
「ニューラホール」です。

カレーよりも「サイコロステーキとメンチカツ定食」が
気になったので、こちらにしました。
アッツアツのボリュームメニューです。
ここには写っていませんが、お皿に多めに盛られた「ライス」と
想像通りの「お味噌汁」がセットになってます。
山盛りのもやしが嬉しいですね。

そして「おかず横丁」を通ります。

ガマが迎えてくれます。
しかしこのガマは神様として
祀られてるわけでもなく
何の説明書きもなく、ただただ
置かれていますが、なんなのでしょう?


サイクルツアーの外人さんが
おかず横丁を通っていきます。

ガイドさん、こんなところを紹介するなんて
けっこうやるなぁ。

ネットで買い物ばかりしていると、
こういう昔ながらの質屋さんに見入っちゃいます。
昭和の時代のデッドストック品に掘り出し物が
あったりすると「目利きになった気がして」買っちゃいますね。

そういえば先日中島誠之助さんを撮影した時に
「鑑定について」興味深いここだけの話をしていただけました。


そんなこんなで到着しましたが
蔵前まででは散歩になりません。

というか、さっきのメンチカツがまだ
こなれてません。

そこで隅田川沿いに浅草まで歩くことにします。

本日のお供カメラは
ライカMモノクロームにアスフェリカルの28mm

オリンパスペンEP-2にCマウントのスイター25mm

そしてiPhone内蔵カメラの3台です。

スイターで撮ると金で出来た橋に見えますね。
リトルゴールデンゲートブリッジと命名しましょう。

こっちからだとLIONビルがちょっと、、、

さすがにメンチカツを消費し終わったので
おやつです。たまたま行列がなかったのは
ラッキーでした。10人くらい並んでるのを見ると
「てやんでえ、並んでまで蕎麦が食えるけぇ!
このすっとこどっこいが」と江戸っ子の血が騒ぎます。
え?荻窪生まれは江戸っ子を名乗っては駄目なんですか?
メモっときます_φ(。_。*)

藪系でいうところの「ざるそば」です。
ざるそばというと、ある店では海苔が散らしてあったり、
またある店だと蕎麦や蕎麦つゆまでもが
「もりそば」と差別化してあったりしますが、
ここではざるに盛られたこれがざるそばです。

ざるの凹凸の凸の面に盛られているので
量がとても多く見えます。しかし、砂場系より少し多いかなと
いうくらいです。ツユは藪そばなので
辛目というより辛いです。カルピスに例えると
原液のまま飲むくらいの感覚です。

ハーレーで言うとサンダーヘッダーのマフラーです。

アルコールで言うと、リキュールのスピリタスですね。



さるそばをズズズと食べて外に出ると雷門です。
平日なのに結構な賑わいですね。

大好きな浅草も、さすがに御徒町から蔵前経由で
歩いてくると散策する気になりません。

花月堂のメロンパンは売り切れている時間帯ですし。

というわけで東武浅草駅に向かいます。

たまに遭遇する、iPhoneケースからPASMOを
抜きださず、そのままチャージできる「優れもの」な
券売機(チャージ機?)です。
これがもっと普及してくれると楽なんですが。

え?オートチャージ?





















2015年11月9日月曜日

最近の散歩写真(バラバラ小ネタ集)

最近、ブログ更新が週刊どころか隔週化して
近いうちに月刊となりそうでいけません。

というわけで、小ネタ集です。


弁天様の目の前で自由奔放に振る舞う
レトリバーさんです。


かわいさ爆発です!
死ぬまでに大型犬をもう一度
飼いたいのですが、スペース的に難しいです。


相方のダイナが車検でした。
自分でユーザー車検を通すと2万円で
お釣りがくるのですが、お店に頼むと
7万円くらいかかります。

今更日本ガラパゴス島の車検制度を
批判するつもりは全く無いのですが、
9800円車検が無くなったのは痛いです。



だいぶ前からUMEが推奨している
「ノルディックウォーキング」ですが
少しづつ街角で目にするようになりました。

相方は週に2回くらい、ノルディックで
片道40分くらいかけて通勤してます。

え?UMEですか?ポールをまだ処分してないので
探せば出てくると思いますよ?(; ^ω^)

夜のはとバスも面白そうですね。
そのうち体験したいと思いながら、なかなか。

浅草寺のはとバス置き場は凄いことになってます。
よくみんな、間違わ無いで自分のバスに戻れるものですね。

浅草といえば花月堂のじゃんぼめろぱんですが
焼きたてを食べるのは本店が一番です。
まさしく「別物」な美味しさです。

浅草の街はいつ行っても楽しいのが不思議です。
期待を裏切ら無い素晴らしい街です。


粋な組み合わせに「どっきり」させられたりもしますけど(; ^ω^)

日本橋から銀座に向かって歩くのも定番コースに
なってきました。万年筆屋さん巡りコースとも
言えるのですが、昔よく行った中野・新宿・銀座を巡る
「カメラ屋さん巡回コース」よりはとってもリーズナブルです。

日本橋での一番の目的は、ここのジェラートなんです。
いつ食べても絶品です。

クリスマスに合わせてか、ブルガリのビルに
まとわりつく蛇が帰ってきたようです。
はやく点灯してくれないですかね?



銀座のあとは有楽町で折り返し、東京駅まで歩きます。

上野の「いつもの場所の猫達」に挨拶をして
ヨドバシカメラで「買え無いカメラ」を
ベタベタ触ってから帰ります。



2015年11月4日水曜日

久しぶりに東大散策。安田講堂の修復が終わってました。

東大安田講堂の補修工事が始まって1年以上、
完成のお知らせもないので放置してましたが
しびれを切らして行ってきました。

とっくに出来てました。

卒業生でも寄付をしたわけでもないので
完成連絡が来るわけも無いのですが。

さすがに残すべき「傷」はきちんと残されてます。

もっと未来的ハイブリッドな建物になるものだと
ばかり思ってましたが、少し綺麗になった程度にしか
見えません。白黒だとですが。

カラーになるとさすがに判りますが。


これでほぼ終了と言うわけではなく
他の建物もバシバシ解体されてます。

あちらこちらでこんな風景を目にします。

お気に入りの「顔のような建物」は
残してくれるのでしょうか?


我らが中央食堂はどうなったのでしょう?
「孤独のグルメ」第2巻にも登場した名店(?)です。

この暗い通路の向こうには券売機が!
あれ?それにしても暗い。


誰もいませんねえ。と思ったら祭日は2時までだそうです。
普段取れない写真が撮れたので良しとします。

見つけると幸せになるとかならないとかの
「帝大下水」をまた見つけちゃいました。
これって、100年以上使ってるんですよね?
全然古さを感じさせません。

赤門を出て少し引っ込んだお寺には
樋口一葉さんの像が2体も!


一葉オタクにはたまりません。
一葉ちゃん萌え〜。

いや、それほどのファンではないのですが、
谷根千界隈では樋口一葉が生きた痕跡に
いろいろな場所で遭遇します。

浅草のあちこちの食べ物屋で遭遇する
「永井荷風」の文字ほどではありませんが。(; ^ω^)

耐震補修の必要無い三四郎池だけは
ゆっくりと時間が流れてました。