2025年10月14日火曜日

佐渡へ 一風堂コラボの「佐渡濃厚海老味噌らーめん」は絶品!!

今回のお仕事の舞台は佐渡。
船に乗るのは可能な限り避けてきたので何十年ぶりかと。
そうです、めちゃくちゃ船酔いするのです。
電車や車、飛行機などは全く酔わないのですが
船だけはいけません。波を見ているだけで吐きます。

ただ、佐渡へ行くのは佐渡汽船のジェットフォイルという
水中翼船が就航していて、「ほとんど波の上を飛んでるようなものだから
酔わないよ」とのアドバイスを信じて引き受けました。
乗ってみたかったし。

フェリーだと2時間、ジェットフォイルだと1時間という
「所要時間短縮効果」も心強く感じます。
もちろん「酔い止め薬」をきっかり30分前に服用して乗り込みます。

結果、酔わずに両津港に上陸できました。
飛行機のような「キーン」というジェットサウンドは好きです。

とはいえ、「水中翼船状態」になるまでの出航と接岸間際の数分は
普通の船なのでけっこうなドンブラコです。

台風の影響による2m程度の波に揺られてけっこうギリギリでした。
帰りも乗らなきゃならないのが鬱です。ほんと鬱です。

朱鷺に迎えられたり
「佐渡濃厚海老味噌らーめん」を食べたりして
撮影できる体調を整えます。

あんかけラーメン的で「これでもか」という海老味の
本当に美味しいラーメンだったのですが
あの「一風堂」が加担してるようでした。
これ、東京で食べられないのが悲しすぎです。

スカイツリーの「えびそば一幻」で代用可?
これを食べるためだけにジェットフォイルに揺られて
佐渡はちょっとキツイ。新潟港で食べられないのかなぁ。


『新潟県初の世界文化遺産「佐渡島の金山」をきっかけに、佐渡島へ来島するお客様がますます増える事から、佐渡観光の思い出となる食事の開発を進めておりました。その中で、港の食堂で人気のメニューであるラーメンに注目し、博多発祥のラーメン専門店「一風堂」、株式会社ブリッジにいがたと連携した、佐渡の食材を活かしたラーメンの開発に踏み切りました。今回の「佐渡濃厚海老ラーメン」は「佐渡の南蛮海老」をメインに、佐渡味噌と一風堂監修の自家製多加水麺を使用し、地域の食材をふんだんに愉しめる一杯となっております。佐渡では珍しい餡かけタイプの仕様でご提供致します。』








0 件のコメント:

コメントを投稿