2024年8月5日月曜日

PROFOTO Air Remote TTL-Sに愛想を尽かす。

 

PROFOTO Air Remote TTL-Sユーザーをイラつかせる
この現象、、、


この表示が出たり出なかったり、出てもすぐに
普通に使えたり、表示が出まくって仕事にならなかったり。

いろいろ調べて解決策を探しましたが
「無理」「解決策なし」という結論となりました。
カメラもコマンダーもソニー製だったら
銀座に行ってプロ担当に「詫びろ詫びろ詫びろ!」と
なるのですが、コマンダーはスエーデン、、、、
両者責任のなすりつけあい、いや知らん顔で「終了」は
目に見えてます。

このコマンダーが使えないとポートレート撮影でHSSが使えないのですが
「ファインダーが見えなくて仕事にならない」よりはマシと、
昔大型ストロボに使っていた「ただシンクロするだけのAirSYNC」を
引っ張り出してきて急場を凌いだりしました。

これじゃあProfotoの意味なしです。
PRO5やPROアキュートでは今でも大活躍する
「確実に発光する頼りになる子」なのですが
10年以上は酷使したのでセミリタイアさせてました。


こうなったらストロボにセット販売されていた
「Profoto Connect」の2台体制プラス
Air Remote TTL-Sをオフシュー状態で光量の
微調整に使うこととします。

でも、むりやりエアリモート使わなくても
Profoto ConnectをiPhoneでコントロールすれば
そっちのほうが便利なのですが。
光量やモデリングはもちろん

アップデートもiPhoneで出来ちゃいます。



ここまで便利なのにAir Remote TTL-Sを
無理やり使う意味は、、、?

高かったんです。
無駄遣いだったことを認めたくないんです。

だったらGODOXで、いやGODOXのほうが
いいじゃんという話なのですが、
「それを言っちゃあおしめえよ」ということで。

そういえばスカイラークグループでお気に入りな
働くネコロボットが、とうとう山田うどんに!

猫顔じゃなくスマートな感じです。

あいかわらす、頼みすぎですね。



















0 件のコメント:

コメントを投稿