2013年7月31日水曜日

iPod touchの電池交換と言う名目の、、、、

うちには2台のiPodtouchがあります。
初代16ギガとカメラを内蔵するひとつ前の64ギガです。
どちらもバッテリー能力が低下して来ました。

そこで
アップルに持って行って「電池交換」
という名目の「新品交換」を
してもらいました。

料金は初代だろうが最新だろうが
iPhoneだろうが
1台につき6800円です。

アップル製品は分解しないとバッテリー交換が
出来ない仕組みになってる製品が多いです。

iPodやiPad、最近のMacBook全般も
バッテリーを自分で交換することは
出来ない仕組みです。
(やろうと思えば出来なくは無いのですが)


そんなアップル製品をアップルストアに
持って行くと、在庫があればその場で、
在庫が無ければ取り寄せ2〜3日にて
「新品の同機種」と交換してくれます。


ここで肝心なのは
初代を持って行くと最新のiPodtouchに
交換してくれる訳ではありません。

初代は初代の「(修理用)新品」を保有してるので
「同じ型の新品」に交換してくれるのです。

iPhone4のバッテリーを交換依頼すると
iPhone5が6800円で入手できるわけではありません。

新品のiPhone4に交換という事です。


中身を移し替えたりはしてくれませんが
交換前の固有IDをコピーしてくれるので
自宅に帰り、バックアップを
とっているMacのiTunesにつなぐと

元のiPodと同じだと認識し、バックアップを
復元してくれるので全く問題有りません。

MacBookシリーズも同様に
「電池交換依頼すると新品に変わる」という
サービスだそうです。

値段は機種にもよりますが1万3千円〜1万8千円程度です。
交換出来る時代のバッテリーも1万円以上してたので
決して高い設定ではありません。

それよりも気になっていた汚れたキーボードや
細かい傷が全部無くなり、しかも3ヶ月ですが
保証までついちゃうのが凄いです。

このサービスを維持する為だったら
いくらでも悪どい節税してくれ〜と
応援する今日この頃です。







2013年7月28日日曜日

都電で飛鳥山へ

鉄道ファンではないのですが都電は好きです。

お洒落な所を「一切走らない」ところが
とっても素敵です。

UMEのお気に入りレトロ号の2号車ですね。
9001号は「宝くじ号」といういささか
「きな臭い」名前が書いてありますが2号車は
書いてありませんね。

こうやって写すと、「公道グランプリ」の
都電バージョン的に見えません?

飛鳥山が誇る「アスカルゴ」です。
お年寄り優先なのですが、
今日は何故かガラガラだったので
乗らせて頂きました。
期間限定サービスで
「倍賞千恵子の車内アナウンス」が
流れてました。

「オタク集客用」に
千葉モノレールの「俺イモ」とか
京急の「たまゆら」駅放送とか
流行ってるのは知ってましたが
「倍賞千恵子」とは流石の
ピンポイントなサービスです。

公園では噴水に入水する子供達で賑わってます。
大人は「足湯」ならぬ「足水」で我慢です。

滑り台のゾウは不思議な配置ですが、
もしかしたら柵を超えて鼻の上を滑る
エクストリーマー向けだったりするんでしょうか?
牙を避けながらなので難易度高めです。

今日は新旧のエルマリート2本と
Mモノクロームだけを持参です。
「エルマリート様」に対して撮り較べて
性能チェック、優劣をつけるなんて
恐れ多い事では全くないのですが、、、、、
本当は撮り較べです。

このようにストラクチャを強めにすると
レンズの性格がはっきりと見えて来ます。
そしてCCDについた取れてないゴミも
クッキリ見えちゃいます。(見たく無いのですが)

都電ならではのバックビューです。

さて、町屋に戻り、クールダウンです。
いつもの場所にいつもの猫が居ます。
それだけで和みます。

ホームの端から子供達が駆け抜けて
行きました。下町的な明るさです。

さて、今日のおまけは「猫を探せ」です。
ガラケー以外の方には簡単すぎますね。




















2013年7月27日土曜日

続けて同じエルマリート28mmの古い奴(3rd)を購入。

本日の隅田川花火大会はとても残念でした。

屋上にα77を固定して、駅前で買ったたこ焼きを
妻とハフハフ言いながら食べ終え、
「お!始まったな〜」と撮影しはじめ、
「最初のうちは高く上がらないから電線邪魔なんだよな〜」と
文句を言いながらNEX5Rのタイムラプスを
設定し始めた頃にポツポツ雨アンド
花火に負けないくらい元気な
雷さまが登場されて中止となりました。

葛飾花火も雨で中止、隅田川もとなると
今年は、、、舞浜ネズミ公園の
花火を期待でしょうか、、。

さて、閑話休題、、、

エルマリート28mmの最新版を使ってみて
古いバージョンがとても気になり出しました。
もちろん先日購入したエルマリートの
アスフェリカルもとても気に入ってます。
まるでツァイスレンズのような描写で
素晴らしいのです。それでも、、、

ハーレーで言えば、ツインカムエンジンに乗ってみて初めて
エボリューションエンジンの鼓動も味わってみたいという
出来れば両方所有したい、そんな贅沢な欲望です。

そんな所に何故かタイミング良く
転がって来るのが「良い話」
1987年製。フードフィルター全部無し。
そして何よりも「格安」。

「買わずに後悔するより
買って金策に遁走せよ!」
というのが我が家の家訓です。
(7秒前に出来た家訓ですが。)

う〜ん、フードが無いので
ちょっとバランスが悪いデザインですが
フードも先ほど発注済みです。
(中古のフードだけで1万2000円しやがり
ました。格安感がガタ減りです。)

アスフェリカルほど収差補正が
されてないのか、樽型に歪む気がしますが
全然気になりません。「直線優先」だったら
アスフェリカルを使えばすみます。

パンが無かったらケーキを食べれば
問題解決なのですね。


あまちゃん的に評価しますと
エルマリート28asp.が能年 玲奈だと仮定すると
このエルマリート(3rd)は小泉今日子です。
どちらが好きかと聞かれると、
「なつばっぱじゃなきゃ、おらどっちでもいいべ」と
なります。いや、ヘクトールの28mmも
興味はあるんですけど。

銀座の裏にひっそりと停めてあった
前が2輪の400ccスクーター、
楽しそうなので近場の撮影用に
ちょっと欲しくなりました。
3輪なので、いちいち足をつかないでも
転ばないのが素敵ですね。

ピアジオのMP4とかいうみたいです。

イタリア娘か、、、、、、
ホンダで出せばいいのに。


おまけですが、、、、
すっげ〜美味しい中華飯店を
蕎麦「砂場」本店のある都電の
終着駅にて発見しました。

「絶品スープ フカヒレラーメン」が
文字通り絶品です。

下町プライスな値段設定なので
甘く見てましたが、
すげえです。美味かったです。
昨日の今日でも食べたいほどです。












2013年7月25日木曜日

エルマリート28mmAsp.乱写!

ライカに関しては「新しいレンズには手を出さない主義」の
UMEが主義を曲げてまで購入したエルマリート28mmf2.8asp.を
使ってみました。

いろいろ弄って遊んだ画像なのでレンズ評価向き
ではありませんが、基本的に弄る派なので
弄ります。はい。

スカイツリーをクールな鉄の塊にも

栃木群馬色の強い鉄塔にも表現できる
素晴らしいレンズです。
え?レンズの味? さあ?

夜の魚屋さんもくっきりです。
それにしても夜の街にもすんなり
溶け込む「下町式鮮魚店」は
魅力的な被写体です。

夜の浅草も独特の雰囲気があり
魅力的な被写体がゴロゴロしてます。

21mmで慣れたせいか、28mmの
スナップ撮影は「間合い」が難しいです。

お、猫茶碗より奥のジャズベが気になる!


そういえば「6bitレンズ」ならではの
補正がかかっているので、次回は補正無しに
セットして撮って見たいと思います。
周辺落ちるのかな?
収差は、、、気になる!





















2013年7月16日火曜日

新潟特集第2弾!納涼 恐怖のホテル。

今回は仕事に便利な新潟駅前の東急インに
宿を2泊3日で泊まりました。




そして部屋に入ると、、、、
何か臭いんです。

禁煙成功以来、宿泊ルームは
禁煙部屋指定なのですが、
ホテルが間違ったのかと思う位
臭かったのです。

しかし部屋の中には灰皿はなく
「この部屋は禁煙ルームです。喫煙はご遠慮下さい」
という表示もありました。

クローゼットにファブリーズが用意されていたので
それをぶちまいてエアコンを「強風」に設定したら
すぐに匂わなくなる程度でしたので
そのまま忘れちゃいました。

さて\( ̄(工) ̄\)(/ ̄(工) ̄)/ それは置いておいて…

UMEはの好物は新潟加島屋の鮭茶漬けです。

炊きたてのご飯(コシヒカリを強く推奨)に
この鮭茶漬を大量にのせて「キンキンに冷やした水」を
じゃぶじゃぶとぶっかけて一気にかっ込むというのが
真夏にお奨めなメニューです。

そんな加島屋の2階にあるレストラン「長作」は
UMEの影響で加島屋信者になった相方が
「世界のレストランの中で一番行ってみたい所」と
まで言うお店です。

残念な事に、相方は1回もここに来た事が
ありません。いつかは連れて来て
あげたいとは思ってるのですが、、、。


何と言っても食事をするには
昼の11時から4時迄という
時間に来なければなりません。
夜の部は無いのです。

つまり、新潟観光を組むにしても
昼は新潟市内にいるようなスケジュールに
する必要があり、津川とかに
遠出をする訳には行きません。

今回は最終日に東京へ帰る時間を遅らせて
なんとか「長作膳」を食べられました。

店員さん的には期間、数量限定の
「時鮭の塩漬御前」がイチオシだそうですが、
今回も迷わず長作膳をチョイスしました。

鱈の粕漬が小さく見えますが、
ご飯茶碗(もちろん厳選コシヒカリ大盛です)が
大きいのです。一番右奥の皿は「沢庵」ぽいですが
パイナップルなんです。なんでパイナップル?

こんな美味しいご飯を経験出来ない可哀想な
相方の為にお土産をギッシリ買います。


\( ̄(工) ̄\)( ̄(工) ̄)さて話を元に戻しまして

実はUMEが宿泊する前日、この新潟東急インは
火災が発生し、宿泊客と従業員が
明け方の4時とか5時に外に避難させられたそうです。


ぜんぜん知りませんでしたが、
部屋が臭かったのは火事のせいだったんですね。

寝る時はシャネルの5番しかつけないUMEとしては
泊まるのが1日早かったら全裸でホテルの前の路上に
避難(?)させられたところでした。

そしてチェックアウトする日、ホテルの壁に
これが貼ってありました。


チェックインの時に教えろよ(#゚Д゚)凸ゴルァ!!と
思いましたが、知らないほうが
良かったのかもしれません。

恐怖のホテルでしたが、快眠はできました!







2013年7月14日日曜日

新潟特集第一弾、「おら、津川が好きだぁの巻」(あまちゃん風に)

さてさて、ぽつりぽつりと再開です!

新潟は第2の故郷です。

小学校の6年間、夏休みと冬休みは全期間、
新潟で過ごしたと言っても過言ではありません。

そんなUMEですが、津川は聞いた事も無い地名でした。

しかし、土日にはSLが走ったりするらしく
知る人ぞ知る場所だそうです。




駅を降りるといきなり「狐嫁行」がお出迎えです。
JRの標識でここまでハイカラなのも
初めて見ました!

そういえば電車のマークも愛らしいです。

ここは「狐の嫁入り行列」がイチオシで
見事な記念館もあります。

銅像あり、

人形有り、

ミニフィギュアもあり、
館内いたるところで行列し放題でした。



夏でも涼しくすごせました。

それに子供の頃によく遊んでもらった
カミキリムシに再会できました。

「よ!久しぶり!!それにしてもおまえ、
でっかくなったなぁ。」と声が聞こえた
気がします。実際には厚いガラスを
挟んでの再開なので
カミキリムシの声なんて
聞こえないのですが。

さて、津川でもうひとつ驚いたのが
「お米のおいしさ」でした。

新潟を第2の故郷とするUMEは
ご飯にとってもウルサイです。
信頼出来る魚沼産コシヒカリを
新潟から送ってもらい、
「ガス炊飯器限定」で炊くほど
こだわってます。

これに加島屋の「しゃけ茶漬」があれば
半年は飽きずに毎晩食べられます!



そんなUMEが「なんじゃこりゃ?」
だったご飯が「津川産こしひかり」でした。

宿泊したホテル新潟東急インにも
津川産こしひかり使用という
宣伝文句のレストランがあったので
結構お米好きにはメジャーな
お米なのかなと思ってましたが、、。

帰りに加島屋の本店でおみやげを買い、
「一番物を知ってそうな女性店員さん
(年齢的にですが)」に
津川産のこしひかりを売っている所を
尋ねてみましたが、「津川のは他のと混ぜて
売られてるから津川産だけってのは
新潟市内には流通してないねえ。」という事でした。

「あらあら残念でした〜」で
終わらせないところがUMEです。

ネットで調べてお取り寄せしました。
5キロで2500円程度なのですが
送料が1000円ほど加わるので
5キロ3500円という魚沼価格です。

それでも魚沼のよりもつぶつぶ感が
しっかりしていて、味も食感も魚沼越えに
思えました。「食にコダワラナイA型」の
素人判断なのですが、ネットで調べていたら
渋谷の東急インにて「津川産コシヒカリ」が
食べられるそうです。なるほど、北アルプスの天然水を
4リットルくらい買って来なきゃ!




松阪牛とイベリコ豚のこだわりハンバーグ
新潟県産コシヒカリの釜炊きご飯とともに

松阪牛とイベリコ豚の相性は抜群!
そしてシェフこだわりの手ごねハンバーグは絶品!!
じっくり煮込んで作り上げたデミグラスソースとの組み合わせも最高!!!
箸でも切れる究極のハンバーグです。

また、釜炊きご飯は新潟県津川産コシヒカリと
北アルプス・安曇野の天然水を使用。

お客様の目の前で炊き上げるので
食べごろまでに約30分はかかりますが、
待ったかいがあったと思わせる一品です。
是非、ご堪能ください!限定20食です!


















2013年7月12日金曜日

恐れ入りますがチャンネルはそのままで

地方巡業が連続して、ブログを書く時間がありません。
というか、ブログをアップする時間があれば
早く写真を納品しろ(#゚Д゚)凸ゴルァ!!
状態なので、来週まで
チャンネルはそのままでお待ち下さい!