SONYさんより試用で最新の85mmをお借りしました。
肖像写真を仕事としている者にとって85mmは標準レンズと
言えるほどの焦点距離ですが、最新レンズは動画用に絞りのクリックを
消す機能やブリージング耐性とか写真に無関係な機能を
入れて値段が高価になっている気がします。
たんに貧乏を拗らせているが故の被害者意識なのですが。

1週間ちょっとはお借りできるようなので
α9m2に装着していろいろ撮ってみます。
まずは定点観測的な「なまくび太郎」を。
背景がトロトロです。煩くないボケです。
ちょうど桜が満開なのでちょこっと上野まで出かけてみました。
不忍池は鳥が撮り放題です。鳥だけに。
まるで「なめらかプリン」のようなボケ味です。
そしてピント面は凄いレベルでした。
とはいえ、ピント面に関しては先代の85mm1.4や
85mm1.8でもレベルが高いので10〜20万円の価格差を
どう捉えるかですね。お金は大切!
桜を後ボケにしても煩くならないのか〜、凄い!!
桜の枝でさえ綺麗にボカせる、、、凄すぎますね。
これは手持ち機材の叩き売りプラス年金の繰上げ受給を考えねば。
レアなピザーラキャラバンを発見!
中で焼いてくれるんですよね。初めてみたかも。
上野東照宮門前のカレーそうめん屋さんも大繁盛!
おぉ、高尾山の焼き団子屋さん、、、
レアすぎる。美味しそうすぎる。
これまたレアな子供の足が生えてる屋台。
この子、なんでここに??
0 件のコメント:
コメントを投稿