2025年4月7日月曜日

上野の博多風龍に寄ってから水戸へ〜

お仕事で上野に来たのでまずは腹ごしらえの
ラーメンですね。

というわけで博多天神と間違えやすい博多風龍です。
博多天神が「替玉1玉無料!」のところを
博多風龍は「替玉2玉無料!!」と太っ腹です。

味的には最初は「博多天神に似て非なるもの」な
印象でしたが、最近では「けっこういいかんじ」ですね。

といっても博多天神を味わうためには一番近くとも
お茶の水まで出かける必要があるのですが、
お茶の水は楽器店乱立のとても恐ろしい街なので
可能な限り近寄らないようにしています。


というわけで風龍バージョンのチャーシューメンです。
増量分のチャーシューが別皿という美しさ。

もちろん「例のアレ」もそっくりです。辛いです。
さて、パンダに見送られて水戸へ向かいます。

「ひたち号」だと上野の次が水戸という思い切った特急ぶりです。

西の方へ行かない限りは上野駅の万能感が半端ないです。

小菅の拘置所、まるで渋谷のように激変してます。
スクランブル交差点はありませんが。

もしここで降ろしてくれたら徒歩で帰れます。
いや、拘置所に帰るわけじゃありませんよ?

到着!このひたち号だとまったく疲労しません。
というか疲労するまえに水戸に着きます。近い!

とりあえず絶対に外せないSAZAコーヒーです。
でも将軍珈琲の値上げが痛い、、、。



 









0 件のコメント:

コメントを投稿