2025年1月22日水曜日

DIMPAを買いに三郷のイケアに。ナンでも値上げな中でホットドッグ100円ソフトクリーム50円は値段そのまま!

例によって三郷の田中そば店からスタート。
今日はちょっと塩分薄めな気がしましたが、
それでもいつもどおり美味でした。

三郷が日本一の読書のまちとは知りませんでした。
なるほど、読書家のumeとは相性が良いはずです。
最近はラノベしか読みませんが。

さて、本日はIKEAにビニール袋を買いに来ました。
久しぶりなので流石に「100円のホットドッグ」は
値上がりしてるかと思ってましたが、50円のソフトクリームまでも
「昔の値段で出ています」なのがありがたい!

数分前にラーメンとめんたいご飯を食べたばかりなので
ホットドッグは1本だけにしました。通常は2本行きます。

けっして小さいとか品質が悪いとかではなく
コスト度外視な来客サービスなのですね。
相変わらず美味しいです。
マスタードとケチャップはセルフなのでお見苦しいですね。

前回同様、今回の目的もDIMPAです。
399円の袋とは思えない強度、耐久性で
いろいろなものを収納できます。

自動車のタイヤを入れても良し、
季節ごとに洋服や布団をしまうのも良しな
万能ぶりです。あのクソ重いタイヤを入れて
この貧弱な持ち手で持ち上げてもびくともしません。


IKEA DIMPA

amazonでも販売されてますが、値段が微妙です。
イケアで購入する問題点としては、前にも書きましたが
ビニール袋数枚を購入するために広大な店内をぐるっと歩いて
レジに辿り着かねばならないことです。

迷路のように仕組まれた店内を歩いていると
数メートルごとにショッピングバッグが膨れていき
レジに辿り着いて購入金額に愕然とすることです。

まあ、今回はボックスイーツが特売で60%引きだったので
2枚買いました。ネコとベッドを共にされている方なら
ご理解いただけると思いますが、シーツはすぐに鋭利な爪により
穴だらけになり寿命となります。

なのでシーツの特売はとってもありがたいですね。

それにしても三郷、好き過ぎるなぁ。



2025年1月11日土曜日

Ecoslide EasyKickのナンバー取得書類が届いたのでさっそく

9連休開けな新年早々の区役所です。
駐車場の行列が絶望的だったので隣接の
スーパーマーケットに停めます。
(TIMESさんなので誰でも利用可能です。金さえ払えば。)

区役所に行く目的は
「電動キックボードのナンバー申請」です。

はい、以前からチラッと書いていた
イージーキックがそろそろ納車?納板?されるので
メーカーから「車体番号送るからナンバー取って
自賠責に入ってそれを写真に取って送ってくださいね」と
メールがありました。

youtubeの動画を見て速攻でプロジェクト応援をクリックしたのでした。
(深夜通販番組の無駄遣いマジックにハマった如くの即決スピード!)

それまでは渋谷や浅草でループに乗る若者を
「どこの馬鹿政治家がこんなものを認可したんだ💢じゃまだ危険だ!」と
マリオカート並みに否定していたのですが、自分で遊ぶ分には別ですね。


区役所ではあっけないほどにナンバー交付されました。
自賠責もセブンイレブンでその場で加入で簡単です。

あとはたぶん今月中に送られてくるのを待つだけですね。

問題は「置き場所は?任意保険は?」など多々あるのですが
1番の問題は「相方さんにいつどうやってカミングアウトするか」ですね。

購入からナンバー取得まで完全に内緒で行ってますので。
怒るだろうなぁ。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

まあ、買っちゃったものはしょうがない。
楽しむことだけを考えて到着を待ちます。

名目上は「相方へのサプライズなバースデープレゼント」を
決行するつもりです。無理がありすぎますが。

せっかくなので久しぶりに区役所の食堂を利用しました。
「ザ昭和」な懐かしいスタイルの食堂です。
値段も昭和価格でカツカレーで700円しません。

味も素朴な昭和スタイルなのがちょっと嬉しかったり。



 

2025年1月7日火曜日

猫喪中もそろそろ終わりにしよう

 

昨年の6月に逝ってしまったローラさん。
今年の正月は喪に服して初詣もおみくじも無しでした。

猫を愛する人々は猫の名前を記した喪中ハガキを送る人も
いるようで「やりすぎ」と話題になってましたが
送る人の気持ちもわかります。

いくつになっても我が家の「子猫担当」として
愛嬌を振りまきまくってくれたローラさんのいない我が家は
寂しい空気のままですが、いつか虹の橋での再会を信じて
悲しむのは終了としたいと思います。
(まだまだ写真や動画はキツイですけど)

ローラ、大好き。