2012年8月31日金曜日

レンズベビーその2(写真多量につきご注意を!)

今日はブルームーンです。青いです。(嘘ですが)
見ると幸せになるそうなので、写真まで撮っちゃいました。

さて、レンズベビーは難しく、とても扱いにくいレンズです。
特にプラスティック単玉レンズのオリジナルレンズベビーは暴れまくります。
そこで本日はガラスレンズを2枚も使った「レンズベビー2.0」を試してみました。
当然ながらこの写真はオリジナルレンズベビーで写しましたがHDRソフトで遊ぶとより一層の
「トイカメラな仕上がり」になります!プラスティックレンズも捨てがたし!

車のフロントホイール部分からドアミラー部分にだけピントが合ってます。
この範囲内であれば奥行にもある程度ピントが合うようです。
絞りはf5.6を使用してます。ナンバーが読めなくなって便利かも(苦しい、、)

プールに夏期限定でオープン中のノボリです。
毎回「焼き肉ビビンバ丼」をオーダーするのですっかり覚えられてしまいました。
しかし今日で期間限定終了です。次は来年の7月までお預け、、、、。

使い方によってはプライバシーの保護も万全です!

我が家から見るよりも「何故かスカイツリーから遠いくせに大きく見えるポイント」で
撮影してみます。やはり何故か大きく見える気がします。不思議な錯覚です。

ローラの目にピントを合わせてみました。この被写界深度の薄さは
ライカで言えばズミルックス、いやノクチ級かもしれません。

夜景もスカイツリーだけにピントをあわせるなんて芸当もできます!

UMEの自慢、オンボロ骨董レスポールも「きちんとオンボロに」表現してくれます。

雑草に食べられてしまった家もそれなりに。

レンズベビー2.0を装着したα900をレンズベビー2.0を装着したNEXで撮影します。
そうなんです、、、2.0をもう一本買い増して3本体制となりました。
大きな声で「俺は馬鹿野郎だ!」と言えるほどの買い物ですね。
でも全部アマゾンの破格処分品だったので、3本でも1本分の定価以下です。
だからといって、レンズベビーは一家に一本で十分です。
いや、一本も無いのが正しいと思います。
このオモチャレンズを3本所有しているのは、UMEか在庫処理に失敗したカメラ屋くらいでしょう。
でも、使いこなせたら凄い切れ味の名刀であることは確かなようです。







2012年8月28日火曜日

レンズベビーというおもちゃ

これがレンズベビーです。
ダイソーで売っているプラスティックの虫眼鏡に洗濯機の蛇腹ホースを組み合わせた、
そんな程度のオモチャレンズです。
ニコンやキャノンの一眼レフ用の交換レンズとして機能します。

このようなとっさのスナップには不向きです。
というか、蛇腹を押したり引いたりしながらピントを合わせるので、
慣れないと動かない被写体でもピントコントロールが難しいです。

最近お気に入りの「パンケーキとパスタを食べに行く」お店です。
六本木とアリオ亀有に「何故か」あります。
ジェノバソースのオリジナルパスタが気に入って通ってたのですが、
あるときパンケーキを妻と半分こで注文し、あまりの美味しさに病み付きに、、、。
原宿でパンケーキ屋に3時間も行列するというのが、何となく理解出来ました。
これは妻がオーダーしたオレンジスライスが入ったやつです。

自分のはチョコとアイスが乗った高カロリー食なのですが、
レンズベビーだと美味しく無さそうな写真になっちゃいますね。

こんな感じにピントをコントロールできると成功です!

蛇腹を傾けないと、至って普通な写りを見せます。

「オリジナルレンズベビー」はプラスティックの単玉レンズですが
「レンズベビー2.0」はガラスレンズを贅沢にも2枚使ったバージョンアップ版です。
一昨日左のが届いたばかりなのに、本日右の箱が届きました。
病気です。「衝動買い病」ではなく、「買い増したい病」です。
どちらもアマゾンにバーゲンプライスで限定数量1で出ていたので買ってしまいました。

2.0を使ってしまうとオリジナルを使わなくなりそうなので、とうぶんはしまっておきます!






2012年8月23日木曜日

飛行機ネタの続き?

何年か前の夏でした。
メガ松戸で整備を終え、引き取ったあとに回り道をして帰りたくなり
松戸近辺の裏道をクルージングしていた時の事です。

ファミレスどころかコンビニさえ無い寂れた道を走っていると、墓地が左側にありました。

いや、道路に面して墓地があるのはまったく普通です。よくある光景です。
しかしその墓地の道路側には不思議な構造物が、、、、。

「飛行機の誘導灯?」

父の会社が調布飛行場にあったため、子供の頃から見慣れた誘導灯が何故か墓地に!

つい、ハーレーをその場に停めてじっくりと見てみました。
確かに誘導灯です。夜間着陸に無くてはならない誘導灯です。

不思議に思い、墓地の奥を見てみると墓地の真ん中にも誘導灯がひとつありました。

もしや?と思い、道を挟んだ反対側のを見ると果たしてフェンス越しのそこにも
「少しだけ大型の誘導灯」が雑草から頭を出しています。

そして雑草の隙間から長い滑走路が見えました。

「なんでこんな所に滑走路が?松戸飛行場??」と不思議に思い背伸びをして滑走路の彼方を見てみると、人影の全くない彼方に旧式の軍用機が数機見えるような気がします。

これは近くで見るしか無い!とハーレーに再び跨がり「その地点」を目指して走り出しましたが
雑草と木々に隠れて軍用機どころか滑走路も見えません。

「私有地につき立ち入り禁止」だの行き止まりばかりで完全に方向感覚を失い、気がついたら「真夏の国道16号」を走ってました。渋滞とアスファルトの照り返しから国道16号は「酷道16号」となっており、そこに焼け火鉢を股に挟んだオートバイと言う状況で、クラクラです。

真夏の白昼夢な気持ちでその場を離れました。

あれはタヌキか狐の仕業か、それともお盆に英霊が軍用機でお還りに、、、とさえ思いましたが、

グーグルマップが一挙解決してくれました!

これが、彼方に見えた軍用機でした。
松戸近辺にこんな施設があったなんて、知りませんでした。

地元の人には「何でも無い、ごく当たり前すぎる光景」なのかもしれませんが
UMEにとってはシュール過ぎる光景でした。幻じゃなくて良かったです。

Googleのストリートビューを使うと追体験が可能です!
まず、左側にこれを発見してハーレーを停めました。

そしてこれが道を挟んだ左側です。
この写真では雑草が刈られていますが、当時は誘導灯の上半分しか見えてませんでした。
これの奥が滑走路です。

それにしてもグーグルマップ恐るべしです。
ストリートビューを使うと、しらない外国の小さな町を散歩したり

ヒースローのコンコルドを見たり

北朝鮮のミグをウォッチしたり
何でも見ることが出来ます!

手放した愛車と、昔に借りてた駐車場で再開出来ちゃう「タイムマシン機能」まで装備されてます!

それにしても航空機の「車幅感覚?」ってスゴイですね。
よくもこんなに綺麗に車庫入れ出来るんでしょうか?
牽引車のドライバーさん、尊敬します(`_´)ゞ






2012年8月20日月曜日

凄い時代になったものです。

これは見慣れた首都高の今の混雑状況ですね!
インターネット環境があればスマホでもパソコンからでも今の首都高の混雑を把握、
回避ルートの選択にも大助かりです。

これはあの311の時の画面です。何でこんなものをキャプチャしていたのか自分の仕業ながら
意味不明ですが、あの日を忘れない戒めになってます。
さて今日ご紹介しかったのは、これです。友人が教えてくれました!
何じゃこりゃ?ですね。
この青い線が実際に赤いJAL1672便が飛行して来たルートなんです。
今飛行中の旅客機がリアルタイムで把握出来ます。
そしてなんと、小さな飛行機をクリックすると「便名」や何処の空港から
何処の空港まで行くのかを始め、細かいデータが表示されます。

そして、一番の売りはリアルタイムなので飛行機が実際に動いているんです!
家族や友人の乗った便名等で飛行機を特定し、
「あ、いま無事に離陸した!」とか「富士山の上を通過中だな!」
「モンゴルの真上だ」「お、羽田に着陸したな」などと遊べます。
画面中央の上で赤くなっているのが試しに追跡してみたJAL機です。
サファイアビルの屋上は旅客機銀座になっているので、このページにアクセスすれば
どこの飛行機が頭上を飛んでいるのかもわかっちゃいます。

是非下記にアクセスしてみてください。




2012年8月15日水曜日

ベスパを押して歩いてダイエット!

お盆休みですね!しかも良い天気です。
というわけで、久しぶりにベスパのご機嫌伺いをしに引っぱり出しました。

ベスパさんはとってもご機嫌良く走ってくれたので、近所一周の予定が炎天下の中ですが亀戸周辺まで来ました。南フランスのような景色ですが、たぶん江戸川区です。
今日もお供はNEX-F3です。アートフィルターも使っちゃいます。

さて、楽しいお散歩はここまで。
突然にガス欠っぽい症状でストップです。
出発前にガソリンタンク内を目視してガソリンの量は
確認していたのでガス欠はあり得ません。
歩道に乗せてプラグを外し、点火チェックです。
しかし、その前にプラグのネジ山が馬鹿になってます!!

UMEはプラグの締め付けには細心の注意をはらって
「最初は手でねじ込んで行き、最後だけプラグレンチを使う」方法なので
馬鹿力で舐めるということも考えられません。
プラグネジ山のせいで圧縮不足?可能性ありですね。

それはひとつの可能性として、プラグをアースしながらキックしてみますが、
火花が飛んでくれません(涙)

コイルとかの電気系トラブルは車載工具では何も
出来ません。しょうがないので「たつのこ商会のOさん」に電話して引取に来てもらうかな〜お盆休みだけど大丈夫かな〜?最悪はJAFかな??なんて気軽に考えてましたが、、、、
「携帯電話を持ち歩かない事で有名」なUMEです。今日も携帯を不携帯でしたorz

こうなると、ベスパを置き去りにして一旦帰り、軽トラとかを借りて来るとかしかありませんが、
ハンドルロックしか装備していないベスパを置き去りになんて出来ません!

しばらく押し歩いていると「第七方面交通機動隊」の分署がありました。
丁重に笑顔で「炎天下の中、お花茶屋まで押し歩けないので
ちょっとの間だけ置かしてもらえないか」と頼みましたが見事に断られました。
まあ、彼等は地域警察とは別枠な存在なので一般市民に想定外な
「お願いごと」をされても対処する能力が無いのでしょう。

こうなると意地になります。
「だったら押して帰ってやろうじゃないか!いや、還ってやる!!」
「炎天下のベスパ押し歩きダイエットが無料体験出来るなんて、
なんてラッキーな人生なんだろう!たぶん経験者は殆どいないぞ」
「ベスパの故障を嘆くより、これがハーレーじゃ無かった事に感謝するべき!」
暑いので考え方がポジティブというか、ラテンになります。

普段は絶対に走れないこんな場所も、押して歩いている分には「歩行者」です。

どうどうと押し歩きます。白バイと何回かすれ違いましたが、
さっきの一件があるので思い切り睨みつけてやります。

彼等は何故か睨みつけると目を逸らして何事も無く去って行きます。
白バイが牽引してくれる訳も無いので用は無いのですが、
これが盗難バイク運搬中だったとしても声さえかけて来ないのが良くわかりました。
しかし今日は無駄に白バイが多い日でした。
公務員に「お盆休み」が与えられない事への腹いせで切符量産体勢なのでしょうか?

ちょっと歩いては水分補給、そして「座り心地の良いベンチ」を
押して歩いているようなものなので、すぐに座って一休みです。
これはこれで良い感じです。

ペットボトル5本分の水分を補給しながら約10キロを3時間以上歩きました。
そして何とか無事に生還出来ました。やれば出来る物です。
これがハーレーだったら帰還した頃にはハンマー投げのオリンピック選手ボディを
得られたかもしれません。実際には1キロも歩けないと思いますが。

とっても貴重な体験が出来たので、振り返ってみると楽しい一日だったのかもしれませんが
2度と体験したく無いです。「携帯電話」は「携帯」せねばならない物だとつくづく思いました。


2012年8月11日土曜日

NEX-F3にエルマー2.8

今日も暑いです。
しかし暑いと言いながら冷房の効いた部屋でゴロゴロしてばかりでは駄目です。
という訳で、NEXにライカのレンズをつけて上野に行きました。
「C&Cのサーモンフライカレー」が食べたいという妻のリクエストに応える形です。
最新のカメラにつけても何となくカッコいいのがライカレンズです(超贔屓目)
エルマー50mmのf2.8でスクリューマウントですのでIIIG時代のレンズだと思われます。
絞りごと鏡胴が回転するので絞りリングが使いにくいという欠点のあるレンズですが、これでもその前のf3.5モデルよりは飛躍的に使い易くなってます。

綺麗なノラさんがモデルになってくれたので、「ハイライトも飛びにくく、シャドウも潰れにくい。しかしコントラストも立体感も犠牲にせず優しく描写する」写りを楽しみます。

そしてアメ横では、、、「松茸出てるジャン!!」買うっキャ無いじゃん!」と大きな声で、妻に聞こえるようにつぶやきます。もちろん言葉は虚しく空に消えて行きましたが、、、、。
あ~土瓶蒸し食べたい。

帰宅するとローラが新しい芸を見せてくれました。「レゲエのローラ」です(^ω^)
自分でマットに潜り、居心地がよさそうにうっとりしてました。
これと次の2枚は妻にお下がりした旧NEX-5と標準ズームで撮りました。
良いカメラです。

「どうしたの?大丈夫??」とサファイアが心配してますが、、、居心地の良い場所を取られると勘違いしたローラに攻撃されてました。可哀想なサファイアでした。








2012年8月9日木曜日

その後のミシン

工業ミシン改を入手した「その後」です。
まずはステッカーチューンしましたが、、、、そのうちオールペンです。

まあ、それはともかく、針とか糸の入手が大変でした。
最初は行きつけのレザークラフト売り場で全部揃うと考えてましたが、、、

ぶっとい5番の糸とか22番の太い針(厚縫い用じゃない細軸タイプ)なんて置いてありません。
普通にジーパンの裾上げで使う糸でさえ20番(糸は番号が小さいほど太いのだそうです)なのですが、
こっちは2ミリ厚の革を3〜4枚重ねて縫う予定ですが、針と糸とミシンの関係もまったく理解していないトウシロなので売り場のオネイサンにも何を聞けば良いのかさえ判らない状態でした。

試行錯誤の末、何とか使い方も解って来て「上糸と下糸の調整」なんて事が出来るようになると、
もう手回し工業ミシンの世界にズボズボと、、、カメラ好きの人には「バルナックライカのミシン版」といえばすぐに通じると思います。
いやいやこの風格!上糸調整部のくせに格好良過ぎです。あ、上糸ガイド通し忘れてる、、、。
この針と糸の太さ!どんなに厚い革でも縫えそうです。(上糸5番、下糸8番)
いかにゆっくり縫えるか撮影してみました。通常の工業用ミシンがマシンガンとすると、
手回し改ミシンはピースメーカーの如くです。

巨大コンチョを使った小銭入れが最新作です。
今までの小銭入れと較べて底の部分に免許証が入る大きさにしました。
何故に免許証かというと、普段の生活で免許証を見せる機会というのは「とっても嫌な時」に
限定されます。
「はい、免許証拝見!ずいぶんとお急ぎですね。30キロも制限速度を、、、」なんて時以外に
免許証は使いません。
こういう時に「あ〜免許証ね、はいはい」って小銭の中から免許証を出すと少しでも「相手」に
不快な思いをさせられるのではないかと、、、、。人間の器が小さい証明にしかなりませんね。